スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
つめかう。
2010年12月29日
今日、
今年お世話になった先生に御歳暮を、と、
町内のとある酒屋さんへ地方発送でお酒ギフトをお願いしに行きました。
住所とかをかいとると
おばちゃんの二人組が来店。
一気ににぎやかになるもんやな~
で、
4升のお酒を購入されました。
支払いのとき、かばんをのぞいた1人のおばちゃん。
「あれ!?おかしいなぁ~・・・。財布がないなぁ~~」
と。
もう一人のおばちゃん、
「そしゃ、わたし、車のなか見てきてやるさぁ~」
と外へ走っていきました。
財布がないと言っていたおばちゃんがそこで、
「あれ!?つめかってあるかもしれんで」
と追いかけて・・・。
”つめかう”って、
車のドアロックにもつかうんやなぁ~と
ふとおもしろく思えました。
”つめかう”って飛騨弁やけど、
戸につっかい棒したり、なんか木を差し込んだりして鍵する様子から
家の戸を施錠する、っていう意味っていうイメージやったんやけど・・・
ドアロックにまで使うとは。。。
現代の『飛騨人』。
飛騨人の新語かも、な
今年お世話になった先生に御歳暮を、と、
町内のとある酒屋さんへ地方発送でお酒ギフトをお願いしに行きました。
住所とかをかいとると
おばちゃんの二人組が来店。
一気ににぎやかになるもんやな~

で、
4升のお酒を購入されました。
支払いのとき、かばんをのぞいた1人のおばちゃん。
「あれ!?おかしいなぁ~・・・。財布がないなぁ~~」
と。
もう一人のおばちゃん、
「そしゃ、わたし、車のなか見てきてやるさぁ~」
と外へ走っていきました。
財布がないと言っていたおばちゃんがそこで、
「あれ!?つめかってあるかもしれんで」
と追いかけて・・・。
”つめかう”って、
車のドアロックにもつかうんやなぁ~と
ふとおもしろく思えました。
”つめかう”って飛騨弁やけど、
戸につっかい棒したり、なんか木を差し込んだりして鍵する様子から
家の戸を施錠する、っていう意味っていうイメージやったんやけど・・・
ドアロックにまで使うとは。。。
現代の『飛騨人』。
飛騨人の新語かも、な
