スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

寄せ植えのたのしみ方。

2010年12月17日
去年も

「寄せ植え教室」のことを記事にしたおぼえがあるんやけど・・・

今年もこの

商工会女性部主催の「寄せ植え教室」が

開催されました。






・・・が、

さすがに連日連夜の残業会議で

こうちゃんのこともかわいいし、

自分自身痛んできとるようなので

さすがに今回は参加を見合わせました・・・face17





ちょうど準備をしてみえるときに

部屋をのぞくことができて

去年も担当してくださった、

ジャンボあらき古川店さんの生花部(?)の方がみえたので

話をできました。










各種土やら

バケツやら

ペットボトルを斜めにカットした手作りのスコップやら、、、

ホントに何から何までこまめにやわってくださるんです。

んで、

前に貼られた手順書きも

すっごいわかりやすい。(遠くから見てもみえる大きさ(^_^;))









見本もちゃ~んとあって。

あとは

女性部に入ってみえる、

古川の女房衆のなせる技、ってな具合。






(よめが言うのもおかしいけど)若い、お兄さんが

すっごい丁寧に、

すっごいわかりやすく教えてくださいます。



昨夜はスタッフの女性と専務さんも来てくださって

ホントにたのしい時間をすごせたそうです。

(→楽しかった様子は「こめやのかあちゃんのひとりごと」をご覧ください<(_ _)>)






ただお花をひとびとに提供するのではなく、

楽しむための、

美しく咲かせるための、

いろんな提案をしてくださるジャンボあらき古川店さん。






古川のとある地区の女性会さんかな?の教室も予定されているとか。

みんなでこうやってきれいなお花を咲かせていきたいものです。












  
Posted by 大工のよめ  at 12:45Comments(0)古川のお店。