スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

すぺしゃる。

2010年12月20日
今夜は

TVタックルがおもしろい。

毎週月曜日、

見る番組ではあるけれど

スペシャルなだけあって、

おもしろい。





テーマが

商店街のこととか

TPP参加についてとか、

で、

政治家やコメンテーターに一般市民や商店街の商店主、

建設会社社長やギャルママが

容赦なくかみつく。






80歳のじいちゃんの

農業に対する姿勢、農業をとりまく外的要因に対するモノの考え方、

そして、TPPに対するしっかりした持論、

まずとにかく

感心しました。






80歳のじいちゃんやで考えられることなのかもしれんけど、

若い、働き盛りの自分たちが本当はこういう風にしっかりした物事の捉え方、

考え方を持つべきでないろか。

そういう意味で

すごく勉強させられました。






ある、お水のおねえさんが

「配偶者控除なくすから嫁も働け、っていっといて、

働けば仕事終わらないと買い物いけないし、時間との戦い。

なのに商店街を利用しろ、って無理があると思う」

って言われました。

・・・たしかに。

仕事終わって商店街行けば

18時も過ぎればしめるお店もちらほら・・・

ゆっくり買い物、なんて

平日はなかなか・・・。

そのとおりです<(_ _)>





番組にかじりついとったらこんな生の声も聞こえました。






政策についてだって、

中小企業対策って言ったって、

政府が中小企業ってとらえとる企業って、

うちみたいな大工やら商店街で家族でやっとるお店は

その対象となる規模のラインより下で、

実は政策をよく見ると

世間を知らん内容やったりするのです。

やで

そんな町の事業所が頼りとする商工会の施策も

事業仕分けで「廃止」なんてされてまったり。






本当の無駄と投資をごっちゃに、一緒にしてもらってはこまる、って思うのです。






”はいそさえてぃ~”な生活しかしらん人たち、

一般市民の生活を忘れてしまった人たち、

知ったかぶりして「女性だって働きたいとおもっとる」とか「市民感覚から言うなら」とか、

そういうこと言わんといてほしい。






ある、ギャルママ。

「働きたいって思ってるんでなくて、働かないと生活してけないんですよ。

すべてがすべて「女性も働きたいって思ってる」って言わないで」

と。

そうやさなぁ~。

よく言った!!






ちゃんとホントの一般市民の話を

たくさん、たくさん、た~~~くさん!きいてから

考えてほしいものです、ね。












  
Posted by 大工のよめ  at 21:41Comments(0)せいかつ。

雨降って。

2010年12月20日
近所の

飲み屋さんやっとる兄ちゃんに

偶然会いました。





この前ある日突然「しばらくの間休業します」の貼り紙・・・

ん??

どうした???

あんまり突然、

いたって生真面目な人がこんな風に休むので

気になってメールしたら

カラダの検査入院した、とか。





で、

退院後初めて

あいました。





今ではすっかり痩せて

すがすがしい笑顔・・・うらやましい。。。

薬と

食事療法と

運動、で

体調を整えるそうです。





一時心配した体調やけど、

雨降って地固まる。

この食事療法が

お店のメニュー作りに役立つということで

お酒を飲んでも大丈夫な

ローカロリーメニューの開発に勤しむのだとか。





すっごい楽しみemotion20




新しい、兄ちゃんの店を楽しみにしていてもらいたいものですfood01_1





  
Posted by 大工のよめ  at 12:36Comments(0)古川のお店。