スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ゆめ。
2010年12月04日

東京の「サンタクロースアカデミー」ってとこで
サンタの養成講座を開いたとあった
まだこうちゃんは
サンタについて質問まではしんけど
親がすでに夢がない大人なので
遊び心と夢を持って向かわんと
かわいそうやなぁ〜
と思えた。
夢かあ…
いつまでサンタクロースを信じとったっけなあ…
例にもれず。
2010年12月04日

例にもれず、
雪の話題・・・<(_ _)>
古川も
やっと雪化粧。
飛騨ってとこは昔から
冬は雪ふって、
春は祭あって、
夏はそれなりに暑くて、
秋はちゃんと収穫があって
商売がなりたっとるとこ。
やで、
生活者はいやかもしれんけど、
それでも
雪が降る時は
しゃっと降ってもらわんと
世の中が回ってかんのです。
防寒着も、雪またじ道具も、靴も売れんし、
家や屋根も損傷しんし、
冬やでこそ食べるものも売れんのです。
しゃっと寒くないと
干し柿も
漬物も
おいしくならんのです。
・・・やっと冬。
ちなみによめ実家ばばより電話・・・
「さっき除雪車いったぞ~」
はぁ!?
どんだけ降ったっちゅうんや!?
よめ実家は
古川市街地からいくと
おもしろいくらい積雪に圧倒的な差があります。。。
タイヤをかえんと
実家へも行けんやん
