スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
本光寺の裏
2009年10月30日


古川の本光寺裏からの景色

わたしには大工の技術がどうで、
どんなふうがどれだけすごいのか、ってことは
よくわからんけど、
本光寺ってすごい!って思いました。

吉城橋から荒城川と宮川の合流地点のほうをながめました
・・・合流、見えんな~


近所の知り合いの家に子犬がうまれました
自分のあかちゃんが生まれたときのような
いとしい感覚があります

早朝
2009年10月29日

着なくなったタンクトップをそのまま
買い物袋型のミニマイバッグにしてまいました。
あり?なし・・・?
小さいのはその収納につくった、巾着。

と、ぺたんこバッグ。
・・・たいした生地がありません

11月1日、飛騨市の農業祭りの会場で、
「もったいないマーケット」っていうの、
やります。
いわゆる、フリマ。
→くわしくは、http://www.furukawasci.net
毎年開催していて、5年目かな?
で、今年も出店するのですが、
モノがない!
というわけで、「もったいない」ハギレでいろいろつくってみようかと・・・
。。。でも、売れるんやろか?
50円くらいでなら買ってもらえるかな???
他の普通の商品のおまけでつけてあげようか・・・
でも、おまけでもいらんかな

ねこのきもち。
2009年10月29日
【ぶち】ん?なんや、あの姉ちゃん。
・・・ま、いいか。

【みけ】とにかく腹へったぁ~
【ぶち】ここのたこ焼きおいしいんやさなぁ~
けっこう一個がおっきいし、外はパリッと中はふんわりで。
オレさぁ~150円しかないでたこせんしか買えんのやさ・・・。
【みけ】ん?たこせん?
よく吉城生が学校帰りにかじっとるやつ?
いいにか。たこせんくお~ぜぇ~
【ぶち】オレ、”もっチーズ”でカロリー補給してぇよぉ~

・・・ん!?あのねえちゃん、まだおるぞ。
オレ、150円しかないで、あんたの分までは買えんぞ

・・・いろんなねこのきもち。当てはめてみよう

はしごの上。
2009年10月28日

飛騨市内K様、
順調に建築中

二階への階段がまだできていなくて、
二階との行き来はまだはしごです。
ヒールが5センチのローファーをはいて、
仕事用のアルミのはしごを上って、わたしが撮影してきました。
・・・こ、こわい!
高所恐怖症・・・最近自覚がはじまったんやさなぁ~

スキーリフトは平気なんやけど。
というわけで、上まで上がりきる度胸もなく、
梯子の途中から上をみあげての撮影。
よくわからんな、これじゃ。。。

高所恐怖症やけど、
空の景色はすき。←きらいな人もおるんかなぁ~?
しぐれ模様だった昨日、
ふと見上げたらあらわれていた冬の空のような色の空でした。

ちいさな出来事。
2009年10月27日
昨日、月曜日、向林建築では1件の地鎮祭を
行いました。
ありがとうございます
http://www.furukawasci.net ←更新しました
さて、、、

日曜に名古屋に行った義父がお土産にいただいてきた、
うどん。
な、長い
袋から出して
こたつに伸ばしてみました。
2メートルまではなかったけど、
普通にゆでるために、6つに切りました。
・・・でも、切ってまったら長いうどんの意味、ないよな
内容量が気になって見てみました
「280グラム」
普通やったのでおもしろくなかった。
・・・「1.5メートル○本」とか書いてあるかと思ったのに~

箱入りむすこ
久しぶりに天気が悪く、
なにか「撮りたい」と思う出来事もあまりなかった月曜日。
でも、それは天気のせいじゃないんやよな~、ホントは。
自分が忙しさの中で
周りに目が行くゆとりがなかったでなんやろな~
ゆとり、心の余裕、持っておおらかにすごしたいな
行いました。
ありがとうございます

http://www.furukawasci.net ←更新しました
さて、、、

日曜に名古屋に行った義父がお土産にいただいてきた、
うどん。
な、長い

袋から出して
こたつに伸ばしてみました。
2メートルまではなかったけど、
普通にゆでるために、6つに切りました。
・・・でも、切ってまったら長いうどんの意味、ないよな

内容量が気になって見てみました
「280グラム」
普通やったのでおもしろくなかった。
・・・「1.5メートル○本」とか書いてあるかと思ったのに~


箱入りむすこ

久しぶりに天気が悪く、
なにか「撮りたい」と思う出来事もあまりなかった月曜日。
でも、それは天気のせいじゃないんやよな~、ホントは。
自分が忙しさの中で
周りに目が行くゆとりがなかったでなんやろな~
ゆとり、心の余裕、持っておおらかにすごしたいな

夫の休日
2009年10月25日
今日は日曜日。
大工である夫、つよさんは今日は休日です。
自営業の方はみんなわかると思うのですが、基本、週休1日。
「週休」って言ったってなかなか100%休める日曜がないのがホントのところです。
このところ、平日も家に帰ってきては図面やったり、
休日も請求や見積りや図面でなんだかんだと忙しく、
ちょっと(いや、かなりかも
)お疲れの様子。
(夕べ呑んできたことも手伝って・・・)
来週の日曜には
所属する商工会青年部の行事があって、
その準備も毎日バタバタといそがしく、
仕事も予想以上に急ぎのものがあるようで
精神的にぐったりしていました。
「明日からまた急な仕事とか入ってよ~いろんなこと考えならんのやさ~」
ということで、今日は週に一度のお買い物も付き合ってもらえなかった始末。。。
世の中の自営業のみなさん、ホント、お疲れ様です。。。
でも、買い物にこうちゃんと二人で行って、
知り合いとか夫婦で仲良く買い物しているのなんか見ると、
やっぱりうらやましいものです。
世の中の自営業のだんな様方、
週に一度くらいは奥様とお買い物、行ってあげてくださいね~

古川駅から杉崎駅までの線路って、約2キロ、ま~っすぐで、よく晴れた日は気持ちのいい景色です。
明日は月曜日。
こどものオムツや袋に名前をかいたり、
お昼寝布団や着替えをやわったり、
連絡帳を書いたり、、、
明日はごみの日やし
自分も仕事やし、
他の家族の洗濯モノもたたんどかんと!
「奥様」も忙しいのよん

お母さんのマネ~♪

大工である夫、つよさんは今日は休日です。
自営業の方はみんなわかると思うのですが、基本、週休1日。
「週休」って言ったってなかなか100%休める日曜がないのがホントのところです。
このところ、平日も家に帰ってきては図面やったり、
休日も請求や見積りや図面でなんだかんだと忙しく、
ちょっと(いや、かなりかも

(夕べ呑んできたことも手伝って・・・)
来週の日曜には
所属する商工会青年部の行事があって、
その準備も毎日バタバタといそがしく、
仕事も予想以上に急ぎのものがあるようで
精神的にぐったりしていました。
「明日からまた急な仕事とか入ってよ~いろんなこと考えならんのやさ~」
ということで、今日は週に一度のお買い物も付き合ってもらえなかった始末。。。

世の中の自営業のみなさん、ホント、お疲れ様です。。。
でも、買い物にこうちゃんと二人で行って、
知り合いとか夫婦で仲良く買い物しているのなんか見ると、
やっぱりうらやましいものです。
世の中の自営業のだんな様方、
週に一度くらいは奥様とお買い物、行ってあげてくださいね~

古川駅から杉崎駅までの線路って、約2キロ、ま~っすぐで、よく晴れた日は気持ちのいい景色です。
明日は月曜日。
こどものオムツや袋に名前をかいたり、
お昼寝布団や着替えをやわったり、
連絡帳を書いたり、、、
明日はごみの日やし
自分も仕事やし、
他の家族の洗濯モノもたたんどかんと!
「奥様」も忙しいのよん


お母さんのマネ~♪

PTSD。(心的外傷後ストレス障害)
2009年10月25日

昨日、車に乗ろうとしてシートに手を置いたら、
何かとがったものに手が触れました
見ると、ガラスの破片。
・・・そう、あの、事故にあったとき砕け散った、
こうちゃんシート横のガラスの破片でした。
夕方、実家へ行った帰り、
あの時と同じ時間帯に
あの交差点をとおりそうだったので
別ルートで帰りました。
・・・事故後、通ってみればなんともないんやけど、
やっぱりあの交差点が心に引っかかってしようがないんです。
事故の後、こうちゃん、実は夜、多くて2~3回ぐずるようになりました。
今まで夜泣きってなかったので
ちょうど年頃的にはじまったのか、それとも・・・・
「PTSD」っていう言葉が浮かびました。
ただの夜泣きならよかった、って思うくらいの気持ちで脳波の検査とか受けたほうがいいんやろか・・・?
大げさな気がして踏み切れずにおります。
ただ、ネットでざっと見た限りでは、こんなに小さな子のPTSDの症状の例って載ってないんですよね。
数日前、愛車の修理が終わって我が家に帰ってきました

でも、相手は保険に入っていなかった上、
私が止まらなかったのが悪い、くらいのことを言い出したらしい。
そりゃ、10-0ってことは世間一般としてはないんかもしれんけど、
そんな言い方されると、気持ち的に整理がつかんよな~
だって、完全に相手は一旦停止無視で、しかも向こうの車は完全に右側車線側から出てきたんやで。
・・・本来なら、事故にあわなければ治さんくていいことなのになぁ・・・

暗い話やったで、
きれいな景色でも見て気分をチェンジ♪
真宗寺裏の荒城川ぞいの小道がとってもきれいです。
今宮橋側から荒城川と宮川の合流地点を見る景色です

超!限定的景色
2009年10月24日
10月23日の、ひだの匠文化館横大銀杏
今限定!見に来られぃ~


最近、天気がいいととても気持ちがよく、
景色ネタがどうしても多くなってしまふ
・・・一日一日が勝負の景色。
今日、うちの大工は出張で留守でした。(まだ帰ってきとらんのやけど。)
夜、足元にたわむれてくる子どもの相手をしつつみんなの夕食やわいをして、
子どもに食べさせ、
ひとりでお風呂に入れて
子どもの「ぶーぶー
あそび」の相手や
えほん読みをしていたら
子どもより先にねむってしまっとった私。。。
記憶の片隅で
私の腕の上に子どもの頭がしなだれかかってきた記憶はあるんやけど、
気づいたら子どもをひざに入れて抱っこした状態で
ふたりでぐた~っとして
寝てまってました
・・・母業、ハードです。

今限定!見に来られぃ~

最近、天気がいいととても気持ちがよく、
景色ネタがどうしても多くなってしまふ

・・・一日一日が勝負の景色。
今日、うちの大工は出張で留守でした。(まだ帰ってきとらんのやけど。)
夜、足元にたわむれてくる子どもの相手をしつつみんなの夕食やわいをして、
子どもに食べさせ、
ひとりでお風呂に入れて
子どもの「ぶーぶー

えほん読みをしていたら
子どもより先にねむってしまっとった私。。。
記憶の片隅で
私の腕の上に子どもの頭がしなだれかかってきた記憶はあるんやけど、
気づいたら子どもをひざに入れて抱っこした状態で
ふたりでぐた~っとして
寝てまってました

・・・母業、ハードです。
どっとこむ。
2009年10月23日
情報更新。こっちも見てね

とっても天気がよかったので午後は街を散策する人がたくさんいた古川。
飛騨の匠文化館の前は
たくさんの観光客で”どっと混んで”いました
・・・う~ん、、平均年齢高そう

御旅所前のもみじ


で、今日もきれいな紅葉と
秋の青空。
匠文化館横の大銀杏、今が見ごろやよ~
今夜は町民バレーの試合やったら、
1試合しかしてないのに
早、足がだるおも~~


とっても天気がよかったので午後は街を散策する人がたくさんいた古川。
飛騨の匠文化館の前は
たくさんの観光客で”どっと混んで”いました

・・・う~ん、、平均年齢高そう


御旅所前のもみじ


で、今日もきれいな紅葉と
秋の青空。
匠文化館横の大銀杏、今が見ごろやよ~
今夜は町民バレーの試合やったら、
1試合しかしてないのに
早、足がだるおも~~

感動的!!秋の空
2009年10月22日

近所の柿の木。
今日もいい天気
自転車をこぎながら柿のオレンジ色と青空のグラデーションに
感動すらおぼえて

今夜は仕事で会議がありました。
失敗をしでかして、今、へこみ中・・・
明日は朝からおわびにいかならんな
こんなときは この青空でも見て
ちょっとは癒されんろか・・・
衝撃的しっとり感★
2009年10月21日
http://www.shokokai.or.jp/21/2162111054/index.htm
↑パティスリーマツキさんのHP

パティスリーマツキさんの”とろけるチーズロール”

先週日曜午後、わたしのおばがぜひこのチーズロールが欲しくて
マツキさんに立ち寄ったのですが、
すでに売り切れ。
泣く泣く(でも、こっちもかなりの美味。)、
通年おいてあるマツキさんのロールケーキを買ってきたの~
と、「ロールケーキ」の話で盛り上がりました。
で、昨日、自分のお客さんのところに持っていきたいと立ち寄って、
わたしの分まで買って、わざわざ職場へ持ってきてくれたんです

ケーキってフォークで刺してたべる・・・
けど、このとろけるチーズロールはスプーンでそ~っとすくって食べられる感覚。
見よ!このフォークをさした感

ケーキにはコーヒーや紅茶、という感覚やけど、
コーヒーや紅茶ではこのチーズロールのふんわりした口どけが消えてまってもったいない

・・・そのくらいふんわりしっとりすっきりやさしい、
そんなチーズロールやったの~
わが社の”甘党男子”にも大好評

何の木なんやろ?
2009年10月20日
いつもこうちゃんとお散歩に行く近所の公民館の敷地内に
とっても大きな木があります。
昼間もきらきら
輝いてきれいなんやけど、
夕方は夕日をバックに、幻想的な景色になるんです



とっても大きな木があります。
昼間もきらきら

夕方は夕日をバックに、幻想的な景色になるんです

大事件!!
2009年10月19日
昨日はうちの屋台組の毎年の恒例行事「ちびっこ起し太鼓(通称:ちびおこ)」が行われました。
あいにくのしぐれ?模様で、雨にも降られるし、風はつめたいし・・・
でも、子どもたちは元気元気
われ先にと子供用の起し太鼓のやぐらにのろうとして・・・
怒られてました




で、事件は、途中でざーっと降ってきた雨に中断していて、
さあ、再出発!と猫バスとみこしが出発してから起こりました・・・
もう、猫バスを押していったお父さんについていかならん!とぐいぐいわたしをひっぱるこうちゃん。
でも、いまから起し太鼓がとおっていくから、と動かないわたし。
こうちゃんのすごい力がつないでいた手を抜けさせてしまって・・・
ジャボン
そばを流れていた水路におもいっきり左肩から横向きに落ちてしまいました
そばにいた方が助けてくれてすぐにあげたし、うちも近かったですぐ帰って着替えたられたでよかったものの・・・・・
ちょーびっくり!!!
しかし、本物の古川まつりで水路に落ちる人はた~くさんおるけど、
ちびおこで落ちる人は、こうちゃんがはじめて
起し太鼓もおちる人も「ちびっこ」なのでした。。。
あいにくのしぐれ?模様で、雨にも降られるし、風はつめたいし・・・
でも、子どもたちは元気元気

われ先にと子供用の起し太鼓のやぐらにのろうとして・・・
怒られてました





で、事件は、途中でざーっと降ってきた雨に中断していて、
さあ、再出発!と猫バスとみこしが出発してから起こりました・・・
もう、猫バスを押していったお父さんについていかならん!とぐいぐいわたしをひっぱるこうちゃん。
でも、いまから起し太鼓がとおっていくから、と動かないわたし。
こうちゃんのすごい力がつないでいた手を抜けさせてしまって・・・
ジャボン

そばを流れていた水路におもいっきり左肩から横向きに落ちてしまいました
そばにいた方が助けてくれてすぐにあげたし、うちも近かったですぐ帰って着替えたられたでよかったものの・・・・・
ちょーびっくり!!!
しかし、本物の古川まつりで水路に落ちる人はた~くさんおるけど、
ちびおこで落ちる人は、こうちゃんがはじめて

起し太鼓もおちる人も「ちびっこ」なのでした。。。
技の粋
2009年10月18日
完成♪
2009年10月17日
完成しました
高山市s様邸です
少し暗くなってあかりをつけるとこんなかんじ。

お昼間は掃き出し窓から暖かなひかりがさしこみ、
木のもつやわらかさとその色合いがあたたかなひかりをさらに柔らかにしてくれます

廊下の天井です

今日はs様にご様子うかがいとお礼にいってきました。
1歳5ヶ月になるお子さんと奥様が迎えてくださいました。
すでに生活をはじめていらっしゃるので写真もそうそうとれなくて・・・
神棚への細工や玄関あがってすぐの飾りだな(?)の細工、
木の雰囲気の出し方にも喜んでいただけました
奥さまのこだわりと、大工のこだわりが融合して、みんながにこにこと暮らせる、
お友達を呼ぶのがうれしくなる、
そんなお住まいができたようです

高山市s様邸です

少し暗くなってあかりをつけるとこんなかんじ。
お昼間は掃き出し窓から暖かなひかりがさしこみ、
木のもつやわらかさとその色合いがあたたかなひかりをさらに柔らかにしてくれます
廊下の天井です
今日はs様にご様子うかがいとお礼にいってきました。
1歳5ヶ月になるお子さんと奥様が迎えてくださいました。
すでに生活をはじめていらっしゃるので写真もそうそうとれなくて・・・

神棚への細工や玄関あがってすぐの飾りだな(?)の細工、
木の雰囲気の出し方にも喜んでいただけました

奥さまのこだわりと、大工のこだわりが融合して、みんながにこにこと暮らせる、
お友達を呼ぶのがうれしくなる、
そんなお住まいができたようです

しあわせの吉祥草
2009年10月16日
今日うかがったお客様との雑談のなかで、こんなお話しがありました。
掃除の格言?だそうです。
日曜日は「日」なので布団干しなど
月曜日は照明の手入れやガラス磨きなど (∵ 月光→「光」)
火曜日は火の回りでガスコンロ掃除など
水曜日は水回りの風呂、トイレ掃除など
木曜日は木だから木製家具の手入れなど (リビングなどの掃除、という説も。)
金曜日は家計簿などお金関係 (ピカピカひかるもので、ガラスなどを磨く、という説も。)
土曜日は土いじりや玄関掃除など
風水的な感じで運気をあげるとか。
こんな風に毎日楽しみながらすごせたらうれしいな~。
ちなみにそこの奥様・娘さんはとてもインテリアに興味がおありでお部屋もとってもステキ♪
1週間とか数週間ごとにお部屋の配置がかわっとる~

しあわせな出来事の前に咲くといわれる「キチジョウソウ〔吉祥草〕」。
そこのお宅にさいとって、娘さんが教えてくださいました
掃除の格言?だそうです。







風水的な感じで運気をあげるとか。
こんな風に毎日楽しみながらすごせたらうれしいな~。
ちなみにそこの奥様・娘さんはとてもインテリアに興味がおありでお部屋もとってもステキ♪
1週間とか数週間ごとにお部屋の配置がかわっとる~


しあわせな出来事の前に咲くといわれる「キチジョウソウ〔吉祥草〕」。
そこのお宅にさいとって、娘さんが教えてくださいました

太陽のちから
2009年10月14日

梅雨に入ってしばらくしたころ、ミニガーベラが売ってありました。
もともとガーベラが好きだったので3色買ってきて
プランターに植えてみました。
かわいらしいので家の玄関先に置いていたのですが、
これがまた、日当たりが悪い

途中で葉っぱばっかりになって枯れるようにして花が枯れてしまいました。

9月になって、秋支度と思って、プランターを2階のベランダに移動。
・・・そして昨日、黄色いつぼみを見つけました

しかも!
となりの株には2つのまあるいつぼみが

太陽の力ってすごい!
晴れたから。
2009年10月13日
景色・秋
2009年10月13日
古川の便利帳・古川町商工会HP
こちらへ情報掲載中です。
うちの他にも古川のお店情報がたくさんです。
クーポン出しているお店もありますよ♪
よかったら・・・
というか、ぜひ、こちらのサイトも見てくださいね。
そっちの感想をコメントいただけるとありがたいです。
写真は昨日実家の畑でとって来ました。
久しぶりのいいお天気に虫たちも飛び回っていました

テレビの力
2009年10月11日
昨日のお昼の”メレンゲ”を見ていて、今朝つくっちゃいました。。。

・・・納豆トースト
確かにおいしかった♪
テレビで女優さんが何か言うとそれがバカ売れとか、ほんと、テレビの力ってすごい。
・・・見ていなかった方のために・・・
食パンに納豆を載せて、
マヨネーズをかける。
その上にとろけるチーズ(テレビではスライスでしたが、我が家にはピザ用の細かいのしかなかったので代用しました)
で、トースターでちん♪
・・・カロリーは結構ありそうやけど、納豆とチーズのカルシウムで栄養的にはいいかもしれん。
一度おためしあれ
ちなみに、コーヒーよりお茶のほうが合う気がしました。

・・・納豆トースト

確かにおいしかった♪
テレビで女優さんが何か言うとそれがバカ売れとか、ほんと、テレビの力ってすごい。
・・・見ていなかった方のために・・・
食パンに納豆を載せて、
マヨネーズをかける。
その上にとろけるチーズ(テレビではスライスでしたが、我が家にはピザ用の細かいのしかなかったので代用しました)
で、トースターでちん♪
・・・カロリーは結構ありそうやけど、納豆とチーズのカルシウムで栄養的にはいいかもしれん。
一度おためしあれ

ちなみに、コーヒーよりお茶のほうが合う気がしました。