スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

壱之町珈琲店のカレー

2020年04月30日
仕事休みの日のお楽しみ。
 
地元で楽しめるテイクアウトグルメ。
 
 
 
 
昨日の祝日は
 
20200430壱之町珈琲店のカレー
 
壱之町珈琲店さんのカレー。
 
子どものリクエストでした。
 
 
 
 
 
もらいにいくと
 
ちょうど盛り付けしてくださってる最中でした。
 
あとからじんわり辛さがくるまろやかなカレー
 
そのカレーにぴったりなかたさに焚き上げられたもっちりぴっかぴかのごはん
 
ひとつひとつ丁寧にのっけられた蒸し野菜まで
 
美味でしたemotion10
 
 
 
 
 
 
メロンパンは要予約。
 
次の休みには”メロンパン”っていう楽しみを
 
つくったぞーーface15
 
 

0577-73-7099

  
Posted by 大工のよめ  at 10:36Comments(0)せいかつ。古川のお店。

子どもにもつたえたい

2020年04月27日
まだコロナの「あと」にはなってないけど
 
こんな節あるんでないかな~と。
 
 
 


 
 
多くの人が
 
健康で
 
平和に暮らせるよう
 
それは誰かがしてくれるんでない
 
自分たちひとりひとり次第でないかなーと思うのです。
 
 

  
Posted by 大工のよめ  at 10:04Comments(0)

ひとを幸せにする

2020年04月24日
ランチのテイクアウトもいいけれど・・・
 
今回は、と思って
 
この間の休日は
 
奮発して
 
 
マツキケーキ1
 
ケーキを買ってきました。
 
 
 
 
パティスリーマツキさんのケーキ。
 
ひとつひとつ丁寧に仕上げられたケーキの甘さが
 
心にじんわり・・・・・沁みました。
 
 

 
お菓子って
 
ひとを幸せにしてくれますね。
 
 
 
 
ケーキを選んでいる間にも
 
何組も来てケーキを購入していかれました
 
みんな
 
こんな時だからこそ

ちょっと「ほっ」とできる時間を求めてみえるのかなーなんて。
 
 
 
 
 
イートインはお休みやけど
 
いつものようにケーキや焼き菓子の店頭販売は元気にやってみえますface01


営業時間や定休日のお知らせなどはこちらから
 ↓ 
https://www.cakehousematsuki.jp/
 

 
 


  
Posted by 大工のよめ  at 12:05Comments(0)古川のお店。

自分のまちの標高

2020年04月24日
久々野駅。
 
20200423
 
標高 671メートル。
 
・・・高いのか低いのか・・・
 
あれ???
 
自分の住んどるところの標高ってどんだけ??? 
 
調べてみました。
 
492メートル(市役所)。
 
 
 
 
 
自分の住むまちの標高も知らんのやもなー・・・。

そう思うと、
 
こんなふうに、
 
まちのひとがいつでも目にするような場所に
 
こんなふうに立ててあるのって
 
いいな、
 
と思ったんですface01 

 
 
 
 
 
  
Posted by 大工のよめ  at 07:00Comments(0)

そういえば・・・

2020年04月23日
この間。
 
「レンズ雲」間近で見ました!!
 
 
20200423
 
 

  
Posted by 大工のよめ  at 17:20Comments(0)