スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
そうしそうあい。
2010年07月07日

昨日夕方のこの人↑の保育園お迎え時に
先生から
「こうちゃん、とうとう噛みついてまって・・・」
というお話がありました。。。
いっつも
ずっとくっついて遊んどる(らしい)、りゅうちゃん。
ずっとくっついて
いっしょに遊ぶし
けんかもしょっちゅうやとは聞いていました。
・・・が、とうとう、昨日のけんかで
うでにがぶっと噛みついたらしい。
ちゃんと「ごめんね」も言えたそうです。
先生に「こうちゃん、かみつかれると痛いでしょ。」
と言い聞かせられるとシュンとして下を向いていたそうです。
先生からみたら反省しとるみたい、とのこと。
よめも、今回は叱るのはやめよう、と思いました。

家に帰って
「こうきもたくさん、顔を噛みつかれたりひっかかれたりしたでしょ~?
痛くて泣いたんでしょ?
りゅうちゃんやらお友達もおんなじに痛いんやよ」
と話してやると、下を向いてしまいました。
そのあと帰ってきたじいちゃんに「ほいちゅえん(=保育園)でけんか、したの~」と自分で言っていました。
「今日は何して遊んだの?」と
いつものように尋ねても
「けんか。」
と答える始末。
・・・そうとう、本人も傷ついたのかもしれません。
いつも「相思相愛や~」って先生とわらうほど
ずっとくっついとる二人。
夫婦だってけんかするんやで
こうちゃんやってけんかするさな。
でも
今まであんだけ泣かされてばっかの子やったのに
先生が「とうとう」っていうほど
ずっと耐えとって、
末に反撃してまったことに
不謹慎ではあるけれど
こどもの成長をみたのでした。
でも
相手に痛いことをしたことは事実。
それをこれから身をもって教えていかならんのが母なんやな。
げきたい!!
2010年07月07日
とある、
ご夫婦で営んでみえる
洋品やさん(呉服店)へ用事にいきました。
奥さん、いつもの調子で
「ちょっと休んでいきないよ~(^O^)」
と。
涼しげにディスプレイされた
金魚や敷石?を眺めながら
冷たく冷えた
スイカとスイカバーのメロン味をいただきながら
いろんな話をしていました。
すると、そこへ1本の電話が。。。
話を中断して電話に出た奥さん。
最初は
「はい」
と言ったものの、そのあとがすごかった。
矢継ぎ早に、
「おりません」
「わかりません」
「はい、さようなら」
・・・がちゃん☆
電話終了。。。
え!?三言の電話って・・・
知り合いや友達からの電話ではなかったそうで、
いつもよりもよめが聞いとった分、ずいぶんとやわらかく対応したそうです。
電話の相手も必死やとわかるけど
いらんこと話を聞いてまうとろくなことがない、
と言ってみえました。
はたから聞くと冷たいようにも思えるけど
大正解な電話応対かもしれません。
すぱすぱとこういうふうに言いたくても言えん。
それを言えるってことはちゃんと意思があって、賢いんやなぁ~
とものすごく感心した、出来事でした。


昔聞いたけど
後半のフレーズが思い出せなんだ言葉。
お寺の掲示板にはってありました。
今目にした、ってことは
今の自分に大事な言葉、なんかな。
ご夫婦で営んでみえる
洋品やさん(呉服店)へ用事にいきました。
奥さん、いつもの調子で
「ちょっと休んでいきないよ~(^O^)」
と。
涼しげにディスプレイされた
金魚や敷石?を眺めながら
冷たく冷えた
スイカとスイカバーのメロン味をいただきながら
いろんな話をしていました。
すると、そこへ1本の電話が。。。
話を中断して電話に出た奥さん。
最初は
「はい」
と言ったものの、そのあとがすごかった。
矢継ぎ早に、
「おりません」
「わかりません」
「はい、さようなら」
・・・がちゃん☆
電話終了。。。
え!?三言の電話って・・・
知り合いや友達からの電話ではなかったそうで、
いつもよりもよめが聞いとった分、ずいぶんとやわらかく対応したそうです。
電話の相手も必死やとわかるけど
いらんこと話を聞いてまうとろくなことがない、
と言ってみえました。
はたから聞くと冷たいようにも思えるけど
大正解な電話応対かもしれません。
すぱすぱとこういうふうに言いたくても言えん。
それを言えるってことはちゃんと意思があって、賢いんやなぁ~
とものすごく感心した、出来事でした。









昔聞いたけど
後半のフレーズが思い出せなんだ言葉。
お寺の掲示板にはってありました。
今目にした、ってことは
今の自分に大事な言葉、なんかな。