スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

すくすく。

2010年07月28日
夕べ

たーたんが何気なくみとった「なんでも鑑定団」で

一位の古木を鑑定に出した大工さんがありました。




で、

一位の木について紹介のVTRが流れて、

それを見とって

このブログネタになりましたface01




こうちゃんが生まれて

100日のお祝いと

健康祈願に

(100日もいいほど過ぎた、5ヶ月を迎えた頃)

一宮水無神社へ3人で行ってきました。




ご祈祷してもらって帰ろうとしたところへ

神社の方が

「一位の苗です。よろしかったら一つお持ち下さい」

といって、一位の木の苗木をくださいました。

正直、古川の家には植えるところはないけれど

とりあえず鉢でそだてて

後のことはそのとき考えるつもりで

記念にいただいてきました。





鉢に、

その辺にあった使い古しのような土を入れて

苗を植えました。

冬になり寒くなって、雪も降り出し、

うまいこと冬を越えてくれるか心配していました。




時に

黄色い葉っぱに色が変わったりもしつつ・・・




そして、

こうちゃんが2歳過ぎた今は



こんなに青々と

生きています。




服のサイズがいよいよ大きくなってきた我が子といっしょで

一位の苗もいよいよその鉢ではせまかろ~

という状態になってきました。




実家の裏山にでも

じじにお願いして

植える場所を確保してもらおうかと、

考えているところ、です。




一位も

我が子も

すくすくと。icon92




  
Posted by 大工のよめ  at 13:09Comments(0)こども。