スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
なきむし。
2010年07月02日
昨日の雷は「こわがったぁ~~~」
・・・のはこうちゃん。
夕方6時ころお迎えに行くと
しっかり先生にしがみついて
先生の肩におしつけた顔をよめのほうへむけると
泣きたいのをこらえたような、
力が入らんような、
なんともいえん顔・・・。
・・・先生いわく、
「こうちゃん、2年目やけど、こんなにだっこされてくれたの初めてで(^-^)」
そう。
普段から、おとなが抱っこをしたくて手をひろげても
あんまり飛び込んでこん、こうちゃん。
それが、
べったりとくっついたまんま、先生から離れられん状態で、
先生はなんだか逆によろこんでくれていました(^_^;)
よめも大笑い。
たぶん、「鬼」つながりで
雷から鬼を連想したんやろうとおもうんやけど
普段のくそでっちぶりとはうってかわった様子に、
なんだかかわいくて笑えて笑えてどもならん、よめなのでした。
家に帰ってきても鳴りっぱなしの雷に怯え、
「たーたんのほうがママより強いで、たーたんのおひざに入っとったら?」
といったよめのひとことに、
結局寝るが寝るまで
めずらしくたーたんにべったり、やったこうちゃん。
去年の夏にも雷はなったけど
怖がったのはよめのほう。
こうちゃんは全然平気やったのに。
1年っていうものはすごい大きい。
こんだけ知恵がついたんやと、すごくほほえましくうれしく思った昨日でした。
で、
保育園の宿題の笹飾りには・・・

って、ちゃんと書いておきました。
そして、
強いこと、やさしいことの象徴として

アンパンマンをちゃんとつけておきました。
こんななきむしの子が
大人になるとこんなんになるんやろな・・・
と、
たーたんと、たーたんにくっついて眠るこうちゃんの二人をみながら
思う、よめ、母、なのでした。。。
なきむしで母にくっついてくれるのなんて
数年のはなしやろな、と思うと
さみしいというか、
今しかない感におそわれて、
必要以上に子どもにべったりしたくなってまうな。。。
・・・のはこうちゃん。
夕方6時ころお迎えに行くと
しっかり先生にしがみついて
先生の肩におしつけた顔をよめのほうへむけると
泣きたいのをこらえたような、
力が入らんような、
なんともいえん顔・・・。
・・・先生いわく、
「こうちゃん、2年目やけど、こんなにだっこされてくれたの初めてで(^-^)」
そう。
普段から、おとなが抱っこをしたくて手をひろげても
あんまり飛び込んでこん、こうちゃん。
それが、
べったりとくっついたまんま、先生から離れられん状態で、
先生はなんだか逆によろこんでくれていました(^_^;)
よめも大笑い。
たぶん、「鬼」つながりで
雷から鬼を連想したんやろうとおもうんやけど
普段のくそでっちぶりとはうってかわった様子に、
なんだかかわいくて笑えて笑えてどもならん、よめなのでした。
家に帰ってきても鳴りっぱなしの雷に怯え、
「たーたんのほうがママより強いで、たーたんのおひざに入っとったら?」
といったよめのひとことに、
結局寝るが寝るまで
めずらしくたーたんにべったり、やったこうちゃん。
去年の夏にも雷はなったけど
怖がったのはよめのほう。
こうちゃんは全然平気やったのに。
1年っていうものはすごい大きい。
こんだけ知恵がついたんやと、すごくほほえましくうれしく思った昨日でした。
で、
保育園の宿題の笹飾りには・・・

って、ちゃんと書いておきました。
そして、
強いこと、やさしいことの象徴として

アンパンマンをちゃんとつけておきました。
こんななきむしの子が
大人になるとこんなんになるんやろな・・・
と、
たーたんと、たーたんにくっついて眠るこうちゃんの二人をみながら
思う、よめ、母、なのでした。。。
なきむしで母にくっついてくれるのなんて
数年のはなしやろな、と思うと
さみしいというか、
今しかない感におそわれて、
必要以上に子どもにべったりしたくなってまうな。。。