スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
よめに来て。
2010年04月21日
祭のあとかたづけも済んで
いつも通りになった
古川、です。
が、
やっぱし
きれいなまちやな~と思ってまうくらい、
今日は
天気もよくって
桜も
絶好調です。
よめにきて
初めて聞いた言葉に
「いざらい」と
「なおらい」があります。
おんなじ飛騨市内なのに、な。
「いざらい」=川掃除。
(川っていったって、水路のことなんやけど。)
「なおらい」=あとふき。
(あとふきっていったって、これも飛騨弁?打ち上げ会のことやよな。)
・・・この2語ってよく似とる気がするのは
よめだけ、やろうかな???
で、
今日は
この青空の下、
桜も満開の祭り広場で
近くの麒麟タイのみなさんが
「なおらい」中でした

(写真のひだりがわにちょこっとみえる人たち。)
たーたんは
今朝また富山へいったので欠席です。
まつりの集まりがすきなたーたんが
出られないってことが
気の毒っていうか、
かわいそうになってまう、
よめ です。
みなさん、
おつかれさまでした。
ありがとうございました。
よめ疲れ。
2010年04月21日
怒涛の
3日間が終わりました。
付け太鼓しばりにはじまり、
昨夜の我が家の”まつり”・・・。
・・・つかれました。
こんで
子どもとの時間もほしいし、
かといって、
子どもがおらん間に家のこともしとかならんし。
よめだって
起し太鼓見たいんやし。。。
緊急招集で職場にもいかならんくなるし。
親知らずも痛いんやし。。。
親戚が来ればさらにドッと気疲れ。
たくさん
写真とったけど
古川祭の記事をUPする気力も
こうちゃんの連絡帳書く気力も
うまれてこないほど
・・・疲れました。
今日は願わくば
仕事休んで片づけをしたいんやけど(しならんのやけど)
・・・仕事です。
今朝も
やっとで起きた次第です。。。
たぶん(絶対!)
我が家で一番忙しかったのは
よめ やと思います!!!
3日間が終わりました。
付け太鼓しばりにはじまり、
昨夜の我が家の”まつり”・・・。
・・・つかれました。
こんで
子どもとの時間もほしいし、
かといって、
子どもがおらん間に家のこともしとかならんし。
よめだって
起し太鼓見たいんやし。。。
緊急招集で職場にもいかならんくなるし。
親知らずも痛いんやし。。。
親戚が来ればさらにドッと気疲れ。
たくさん
写真とったけど
古川祭の記事をUPする気力も
こうちゃんの連絡帳書く気力も
うまれてこないほど
・・・疲れました。
今日は願わくば
仕事休んで片づけをしたいんやけど(しならんのやけど)
・・・仕事です。
今朝も
やっとで起きた次第です。。。
たぶん(絶対!)
我が家で一番忙しかったのは
よめ やと思います!!!