スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

長幼の序。

2010年04月12日
昨日は

たーたんの同級生の人たちの集まりで

食事会に行ってきました。

総勢16人。

奥さまや子どもたちもみんないっしょです。









会場は

この春、一時休業し、

来年リニュールオープンの

料理旅館 初月(うづき)さん。

歴史のある料理旅館。

一時休業し、道路拡張のための立ち退きなどにより建物を建て替えることになったそうです。









広いお座敷に

すこし段をあげたステージがありました。

お膳も中華料理もすごくおいしくって。

職場の忘新年会、

総会、などなど

初月さんにうかがうシーンは

就職してすぐから多かった気がします。

だから

この休業も、建物のとりこわしも

すごくさみしく思います。









そして来年には新しい初月さんがオープン。

たのしみですicon92







さて、

昨日は総勢16名のうち、

7名は子どもたちでした。

下はうちのこうちゃんから、上は10歳?のお兄ちゃんまで

男の子ば~っか。

すんごい!!大騒ぎでした。






お兄ちゃん達に交わりたくって

最初は人見知りしとったこうちゃんも

いっしょうけんめいついて走って行っては

まねをして遊び、

お兄ちゃんが手にしたたいこのバチを

ほしくてほしくて。

やっと太鼓のバチを手にして太鼓をたたいてあそんどると

すぐにまたお兄ちゃんに取っていかれて・・・






やっぱりまだまだお兄ちゃんには勝てません。

「長幼の序」っていう言葉を使うのもおかしいんやろうけど、

でも、やっぱしお兄ちゃんは強い。

カイショもある。

だから一番はお兄ちゃん。







最初こそ泣くのをこらえて、

手で太鼓をたたいとったこうちゃんも

さすがに回をかさねると泣き出しました。

「ママ~」と、

ステージから飛び降りて泣きつきにきたこうちゃん。

「こうちゃん。おにいちゃんに「貸して」って言ってごらん。

大きい声でいわんとわからんよ」

と言ってあげると、うなずいて

またステージで太鼓をたたいて遊ぶお兄ちゃんの元へ。

そして

まだはっきりしゃべれんこうちゃんなりに

「して!して!(貸して!貸して!)」と

一生懸命お兄ちゃんにお願いしていました。

お兄ちゃんはわかってかわからずか相手にしていません。

こうちゃんは一生懸命”ちょうだいちょうだい”を示すジェスチャー(片手をグーにしてもう片方の手にとんとんとする)

を繰り返すばかり。







おにいちゃんもまだ子どもやで

やっぱしわからんさなぁ・・・

こうちゃんの奮闘もむなしく、

そのときは貸してもらうことができませんでした。







ふだん見ることのできない

こうちゃんの姿。

ほほえましいのと、

力任せに奪おうとせず、

言葉がまだ言えないなりに一生懸命伝えようとしたその姿に

なんだかこうちゃんのすごい成長の姿を見てしまった

よめなのでした。









こういうのって

いじめとかそういうんじゃなくって

当然、お兄ちゃんたちと遊べばあること。

こういうところでいっぱい遊んで

こうちゃんもたくさんのカイショをつけてほしいと願う

よめなのでした。







今朝は

昨日の遊びが刺激になったようで

初めて口にする単語も

たくさんおしゃべりしていました。









  
Posted by 大工のよめ  at 13:05Comments(0)せいかつ。