スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
観光客きぶん。
2010年04月05日
昨日の仕事は午前やったので
職場の先輩とランチしよう!ということになって
「蕎麦正なかや」さんへ行ってきました。
なんか観光客きぶん♪

町屋のひさしのようなつくり。

消防団の古いはっぴ。
たくさん勲章?がとめてありました。
中家さんは
地元の消防団でも
信頼の厚い方です。

入口横にはこんなステンドグラス(?)と
お酒の瓶が。
逆光できれいです。
なんでやろな~?
正直せまい店内なんやけど、
たくさんモノが飾ってあるんやけど、
それが上手にかざられとって
むさくるしさっていうか、雑然とした感じがなくって
逆に
このたくさんの飾りが心地いい、
そんな感じすらする店内です
・・・「ともきマジック」??(*^_^*)
メニューはこんな感じ。

昨日は
並盛とまいたけご飯のセットをいただきました。

まず最初の数口は”塩”でいただくんです。
塩!?とか思うんやけど
これがおいしい。
つるしこ感が増すし、
そばの風味が増すっていうか、
甘味さえ感じるくらいでした。
そして、

そのあとでつゆでたべます。
数日前に
右側の歯の神経を抜いたよめ。
「そばなら大丈夫」
なんて笑っとったけど、
なかやさんのコシのあるそばは
そんなあまいもんじゃなかった・・・
コシがしっかりしとるので
治療中の歯は使えませんでした・・・
お昼時に地元人のよめたちがすわっとったら
観光客の方が後から後から来るもんで
なんか申し訳なくなってまいました・・・。
でも、
こんなこともないとなかなかランチにも出れんので(偶然金曜日と続いたけど
)
すっごく昨日は
いい休日やった気持ちになれました
休日出勤したって
こういういいことのひとつくらいあっても
いいよな~???
職場の先輩とランチしよう!ということになって
「蕎麦正なかや」さんへ行ってきました。
なんか観光客きぶん♪
町屋のひさしのようなつくり。
消防団の古いはっぴ。
たくさん勲章?がとめてありました。
中家さんは
地元の消防団でも
信頼の厚い方です。
入口横にはこんなステンドグラス(?)と
お酒の瓶が。
逆光できれいです。
なんでやろな~?
正直せまい店内なんやけど、
たくさんモノが飾ってあるんやけど、
それが上手にかざられとって
むさくるしさっていうか、雑然とした感じがなくって
逆に
このたくさんの飾りが心地いい、
そんな感じすらする店内です
・・・「ともきマジック」??(*^_^*)
メニューはこんな感じ。
昨日は
並盛とまいたけご飯のセットをいただきました。
まず最初の数口は”塩”でいただくんです。
塩!?とか思うんやけど
これがおいしい。
つるしこ感が増すし、
そばの風味が増すっていうか、
甘味さえ感じるくらいでした。
そして、
そのあとでつゆでたべます。
数日前に
右側の歯の神経を抜いたよめ。
「そばなら大丈夫」
なんて笑っとったけど、
なかやさんのコシのあるそばは
そんなあまいもんじゃなかった・・・
コシがしっかりしとるので
治療中の歯は使えませんでした・・・
お昼時に地元人のよめたちがすわっとったら
観光客の方が後から後から来るもんで
なんか申し訳なくなってまいました・・・。
でも、
こんなこともないとなかなかランチにも出れんので(偶然金曜日と続いたけど

すっごく昨日は
いい休日やった気持ちになれました

休日出勤したって
こういういいことのひとつくらいあっても
いいよな~???