スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

創造力。

2010年10月26日


いま、古川町の中央公民館で

「子どもゾーキンコンテスト」

なるものが開催されています。






もう、何回目やろう?

毎年開催されとって

子どもたちの創造力豊かなゾーキンが出品されています。



右は

きみこニットスクールのきみこさんこと、先生です。

子どもたちが思い思いに

タオル地をキャンバスにして

いろんなフェルトをつかってみたり、

刺繍してみたり、

タオルそのものの形をかえたりして

本当にたのしい作品ができあがりましたemotion20





最初の審査を通過した作品が

今、最終審査(一般からの投票)のために

展示されているそうです。






見ているだけで

ほんとにたのしいicon103





「子どもの学校やら保育園へ持たせる雑巾を縫うだけでもめんどうなのになぁ~」

なんて話しながらみてましたemotion06





どの作品が選ばれるのか、

それから、

この後は

保育園に寄付されるそうで

それもまた

大きな楽しみですicon103




  
Posted by 大工のよめ  at 17:22Comments(0)せいかつ。