スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

ふかかち。

2010年10月25日
「榧(かや)の里」オープンのときに買ってきた、



ラ・ムサシさんの

アップルパイ。






実家のじじがすっかりお気に入りになってまったそうで

実家へ行った昨日の休みにも

買ってきてくれてました(*^_^*)






そこへ

おばちゃんもちょうどやってきて

じじばば、おばちゃん、弟などなど、、、

わいわいとしながらみんなでいただきました。






この前偶然、

ここのお嬢さんという方と出会うことがあって、

このアップルパイのことを聞いたら

どうやら、

榧の里とラ・ムサシさん店舗やったかな?の2店でしか

手に入らんものらしいってことが判明emotion20





りんごはしっかり煮てあって

パイ生地はごく薄。

りんごそのものの味がこわれんように煮てあるところは

さすがフランス料理のシェフemotion11って感じ。

パイ生地の厚さで紛らわされとらんこのアップルパイを

みんなは

今まで食べたことのあるパイと比べながら

本当においしいと、

あっという間に食べてしまいました。






1000円っていう金額はするけれど

包装に一切お金をかけてないところを見ると

素材とその調理そのものにしっかり手間暇をかけてあるってことがよくわかる逸品。






「付加価値」ってこういうものをいうんやな、

と、

お手本のようなアップルパイやと感じましたicon103






ラ・ムサシさんは

飛騨古川起し太鼓の里すぐ隣、です。

(よく結婚式二次会に使われる、とても雰囲気のいいお店、やな(*^_^*))




  
Posted by 大工のよめ  at 21:08Comments(2)古川のお店。