スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

市内、防災一色。

2010年08月29日


朝から

防災訓練、でした。






よめ家の地区は

朝8時半ころのサイレンで集合やったんやけど

聞くところによると

朝6時に非常持ち出し袋持参で集合、っていう地区もあったとか。

・・・それはたいへん。

やけど

災害はいつ起こるかわからんで

いい訓練、やと思うな。







よめ家は

たーたんは消防やし

じいちゃんはお出かけやったもんで

炎天下、

こうちゃん連れて

・・・およそ2時間。

区長さん?の説明。

「消火器訓練を見ている間、暑いですので日陰にでも入っていてください」

・・・避難場所は

日陰ひとつない、

駐車場・・・。

参加者みんな苦笑いicon10






2歳児にも

アラサーにも

キツイ、

炎天下、でした。。。





でも、

いざ、ってときのため、やもんな(^-^)





  
Posted by 大工のよめ  at 15:20Comments(0)せいかつ。

こんしんかい。

2010年08月29日
8月25日、

そーかいの後の「懇親会in会議室」。

お料理は





吉田屋さんの

オードブル と




鉄人28号でおなじみ。

宮地屋特製icon92

すサバ







「宮地さんの酢サバですよ~♪」

と言うと

出席者の食いつきが違う!

そのくらい、

地元民には有名なおいしい酢サバ。







・・・きれいにのうなりました<(_ _)>





  
Posted by 大工のよめ  at 12:16Comments(0)古川のお店。

ぼきん。

2010年08月29日
今日みたいな

ホント、

今年の夏の象徴みたいなあっつ~~~い日、

24時間テレビの街頭募金、

がんばってみえた、



住友生命のみなさん、

ホント、おつかれさまでした<(_ _)>

大半が女性陣のあつまり。

日焼けも気になるろうに、

それぞれのご家庭もあるろうに。

一日、場所をかえての募金活動。

その元気な呼びかけの声に元気がでる気分でした☆







よめも

なけなしの小銭貯金をおいてきました。

こういうときにどこかで出したらいい、程度の思いで貯めた小銭貯金。

大した金額ではないんやけど

今日、ここへ持っていってよかったな、と思えるくらいの

元気をもらってきた感じがしますicon90





こういうことって

出来そうで出来んこと、やとおもう。

でも

介護の必要な年寄りを抱え、

そして、子どもが生まれたことで

少しやってみたい、っていう気になったよめなのです。

独身時代にもっとなにかできたことがあったはずなんやろうけど、な。







・・・24時間テレビを見ながら泣いていたよめに気付いたこうちゃん。

遊んでいた手を止めてよめの顔をのぞきこむと、

「めんね。めんね。(=ごめんね。ごめんね)」

とちょこんと頭をさげました。

こうちゃんは悪くないんやよ。といって、どうして泣いているのか話をしたんやけど・・・

こんな2歳の子どもの、勘違いしたとはいえ、やさしい”ごめんね”に

心がホント、癒されたのでしたicon103





  
Posted by 大工のよめ  at 00:24Comments(0)せいかつ。