スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
すいか。
2010年08月09日
信州、
波田町のすいか。
ばばの実家のばあちゃんが
いつも毎年送ってくれます。
ばあちゃんの兄弟がつくったすいか。
ちょーでかい。
ということで
昔から
夏にすいかにありつけなんだことはない、
どころか、
すいかがでかすぎて
毎年、半分に切った後のすいかを入れる冷蔵庫スペースがなくって
とにかく一気に大量に食べならんくて
たいへんでした。。。
先日、
突然の故障で
実家の冷蔵庫が新しくなりました。
今の冷蔵庫って、
ちゃんと考えてあるんやもな~
電気屋さんの見本の冷蔵庫なんて
ドアあけると
ちゃんと、すいかのボールが入れてあって、
「すいかも入れられる」って
ちゃんとわかるようになっとって。
これで
あわてることなく
すいかが痛むまえなら
落ち着いて食べきることもできるようになりました

・・・よめは
冷えてない、
ぬくぬくのすいかが好きなんやけど、な
