スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

アイデアデー

2010年08月13日
よめの職場では

「アイデアデー」

っていうのが毎月15日にあります。






どういうのか、っていうと、

その名のとおり、

アイデアを出し合う日、です。







みんなで

前のアイデアデーから今までの1カ月の間に

気づいたこと、

改善したらいいとおもうこと、

もっとこうやったら?ってこと、

気をつけてほしいこと、

いろんなことをレポートにして上司に提出します。

んで、それを朝礼で発表されて、

いいと思うかどうかたずねられて、

実行したらいいと思われることはできることから順にやっていこう、というものです。





上に立つ人は

自分がこうしたらいい、こうしていきたい、と思ったことを

自分ひとりの考えで実行しようとして部下を動かしとっても

ある程度はいい風にいくんやろうけど、

どうしても行き詰るんやろな。

上に立つその人ひとりの職場ではないんやで、

みんなで運営していく職場なんやで、

みんなが当事者となって、それぞれ自分のこととしてよくなるように考えていくことで、

そして、

それを出し合うことで

ブラッシュアップされて、

いい方向へ行こうとするんやと思います。

そして、

それぞれが自分の職場であるという意識をしっかりもつことができて

やる気も出るのかもしれません。






うちみたいな職場でもそうやけど、

例えば家族でやってみえるお店であっても、

女性・男性・お年寄り・主婦・若い子、、、、、いろんなタイプの人間がいるはずです。

それぞれの視点で、

その職場内のその職のプロとしてではなく、

一人の消費者としてアイデアをだしあうと、

これまた新しい事業や商品開発とかに

結びつくかもしれません。

ターゲットを変えた商品の販売につながるかもしれません。

自分たちも

その職場の人間である前にいち消費者、なんやで。

実は、貴重なご意見番やとおもうんやさな。







無記名で提出しても

実際、結局小人数のこの職場ではだれの意見かはすぐわかってまうんやけど、

それも恥ずかしいといえばそうなんやけど、

別に悪口を書くわけでなし、

結構1度やってみると

どんどん職場内が変わっていく気がする、と思います。






意外に?

けっこう?

おすすめ。

アイデアデー。








  
Posted by 大工のよめ  at 23:26Comments(2)せいかつ。

レトロな感じで。

2010年08月13日
昨日の午後、

古川町内の洋食やさん、「タスパ de シャングリラ」さんへ行ってきました。






ランチ終了間際の午後2時。

まだ談笑している女性のお客様がみえました。






昭和20年代?30年代?に

今の場所に移築されたらしい建物。

とても古いんやけど、

店内は

レトロでモダンな、とでも言っていいんかな?

そういうゆったり、しっとりとした「雰囲気のある」空間です。







(モッツァレラチーズとベーコンのトマトソースとジャーマンポテトのピザ。)

笑顔のかわいらしい奥様が迎えてくださって、

シェフのご主人や奥様としばらくお話をしました。






ふんわりとコーンのあまいかおりのあとに

ジャーマンポテトのやわらかな風味が喉の奥にただよって

とてもやさしいおあじでした。






ハンバーグもとってもおいしいんやさ~icon81







で、おどろいたのは

もともとフレンチのシェフやっていう、ご主人、

今はイタリアンのシェフで、

でも洋食屋さんって言ってみえて、

で、

予約をすれば、イタリアンでもフレンチでもコース料理もしてくださるって。

で、

しらなんだんやけど、

予算や人数やお料理のタイプを言えばオードブルもつくってくれるって。

(イタリアンでも、お刺身のはいった和でも。)







・・・まつりとかいっつもありがちな料理になってまっとるなぁ・・・って思ったら

お願いしたい、ね☆





やっぱし

いっつもくらしとる町でも

聞いてみんと、

そして、

お店の奥まで入ってみると、

たくさんのしらなんだいいものがあるんやな~と

あらためて

感じ入ったのでしたicon103








  
Posted by 大工のよめ  at 13:42Comments(2)古川のお店。