スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

素朴な疑問。

2010年02月02日


「火の用心」って

このお札、よく見る。(朱印が押してあったので下半分切ってまいました。)

ってか、

よ~くみると

どこのも文字は同じような・・・。

昔婦人会でもらったらしきものも

どこやらの御祈祷?でいただいたらしきものも、

それまたほかのとこで御祈祷?でいただいたらしきものも・・・。

どうなんやろな?






ってか、

火の用心やでって

なんまいも

ガスコンロの近くに貼るのって

余計危ないのでは?

・・・こんなこと言うとそういう関係の人に怒られるかな。

でも、素朴な疑問。。。







全然話は変わるんやけど、

私は

酔っぱらって吐いたとか

記憶をなくしたとか

脱いだとか、、、

そういう体験がない。

幸か不幸か・・・。

私は人間としてこれではおもしろくないのではないかと

ちょっと残念に思う。

なんかそういう失敗の一つもしてみてもいいんじゃないか、とか。





なんかすっごい盛り上がって

みんなでろでろによっぱらってまっとっても

次の日になっても誰が何を言っとったかとか何しとったかとか

鮮明におぼえとって、

いややな~自分でも。





別にお酒に強いとはおもわんのやけど、

酔う前になんでかおなかがてきなくなってまうでそれ以上入れたくなくなるのと

どっかで強~い理性がふんばっとるせいかもしれんな。





「おまえは酔わんで酔っ払いの気持ちがわからんのや~」

くらい言われてたーたんとけんかしたこともあるっけな?





人間、

人生1回くらいでろでろに酔っぱらってみたい、

ふとそんなことを考えてまった

よめなのでした。



  
Posted by 大工のよめ  at 21:28Comments(1)せいかつ。

親のそんざい。

2010年02月02日
うちの蒸し器は、、、



ふたは



高さ3センチほどの踏み台として

こうちゃんに活用されてます。。。








日曜日の話。

すっご~いひさしぶりに

たーたんもいっしょに

3人で買い物に出かけました。

といっても、国府のさとうやけど。





車からお店まで歩いて行きたがるこうちゃん。

たーたんが手をつなぐと

後ろをあるいている私を

「ママ、ママ」と

何度も呼ぶこうちゃん。

なんやろ~??と思っていると手を伸ばしてきた。






手をつなぎたかったんやな~。

両手を

たーたんとママとつないで

真中ではしゃぐこうちゃん。

そうやさな~

3人で仲良くおでかけしたいよなぁ・・・

な、こうちゃん。






無邪気にはしゃぐこうちゃんに

やっぱり親ふたりいっしょにおるのが

一番や、と

実感したひと時でした。










  
Posted by 大工のよめ  at 06:28Comments(0)こども。