スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
田舎の春。
2010年05月02日
たーたんには
GWはないぞ宣言をされてしまい、
こうちゃんと日々その辺をぶらぶらするよめ です。
昨日は久しぶりに
実家へ昼間いってきました。

実家近くの神社。
まだ桜は5分咲き?5分もないくらいかな?
そのかわりすいせんが満開でした。

今までもこんなにさいとったかなぁ?
近年だれかが植えてくれたんかなぁ?
みんなそろって咲き誇って同じ方向向いとること、この鮮やかな黄色に
うれしくなりました。

家の裏にさいとった、俗称「風吹き花」。

群生しとります。。。

家の裏庭にはなんでか昔から水芭蕉が顔をだします。

水芭蕉がでることよりも
こんな水辺にうちがたっとることの方が、
冷静に考えるとびっくりやったりするんやけど・・・
昔はここの石垣から水がずっと湧き出とって、
沢ガニがいっぱいおりました。
でも水害以降、山の環境がかわったみたいで
石垣からの水は常にはでなくなり、沢ガニもおらんくなってまいました。

「ひとりしずか」は家の前の庭に。
「ふたりしずか」ってやつもあるんやってな~。
2輪出てくるのがふたりしずか、やってじじが教えてくれました。
「わりゃやかましい」っていうのはよめのことだそうな。。。
これだけみると
よめの実家、
どんだけ山ん中やねん!!!???って言いたくなるんやけど、
でも
今がとにかく一番いい季節
こんないい季節に生まれたでか
よめはこの季節の田舎が
一番好きです
もうすぐ実家の春祭り です。
GWはないぞ宣言をされてしまい、
こうちゃんと日々その辺をぶらぶらするよめ です。
昨日は久しぶりに
実家へ昼間いってきました。
実家近くの神社。
まだ桜は5分咲き?5分もないくらいかな?
そのかわりすいせんが満開でした。
今までもこんなにさいとったかなぁ?
近年だれかが植えてくれたんかなぁ?
みんなそろって咲き誇って同じ方向向いとること、この鮮やかな黄色に
うれしくなりました。
家の裏にさいとった、俗称「風吹き花」。
群生しとります。。。
家の裏庭にはなんでか昔から水芭蕉が顔をだします。
水芭蕉がでることよりも
こんな水辺にうちがたっとることの方が、
冷静に考えるとびっくりやったりするんやけど・・・
昔はここの石垣から水がずっと湧き出とって、
沢ガニがいっぱいおりました。
でも水害以降、山の環境がかわったみたいで
石垣からの水は常にはでなくなり、沢ガニもおらんくなってまいました。
「ひとりしずか」は家の前の庭に。
「ふたりしずか」ってやつもあるんやってな~。
2輪出てくるのがふたりしずか、やってじじが教えてくれました。
「わりゃやかましい」っていうのはよめのことだそうな。。。
これだけみると
よめの実家、
どんだけ山ん中やねん!!!???って言いたくなるんやけど、
でも
今がとにかく一番いい季節

こんないい季節に生まれたでか
よめはこの季節の田舎が
一番好きです

もうすぐ実家の春祭り です。