スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
きっと!!
2010年05月22日
以前、このブログで
実家の裏に群生しとってきれいな、この花。
俗称「風吹き花」って紹介しました。
この間、テレビをみとったら、
「二輪草の群生地」とかっていって飛騨のどこだかのことをやってました。
へ~、、、二輪草っていうんかぁ(*^_^*)
群生地、っていって、
観光客の人がよろこんでいる画。
へ~、、、
そんなよろこばれる群生地とおんなじ花の群生地が実家の裏にもあるって、、、、
飛騨におると普通のことが
実は普通でないってことをふと思いました。
ところで、
今日、よめ、実は夜会議があって、
まだまだ調子の悪いこうちゃんはたーたんと数時間を過ごしていました。
夜10時過ぎ、
帰宅して
台所へ入ると、
居間の戸が開いて・・・
「ママ!」
と、こうちゃん。
もう10時すぎとるのに!
そーっと出かけたママを
「仕事で出かけた」と察して
おりこうしとったらしい、こうちゃん。
まだまだだるくてえらいはずなのに
目をとろ~んとねむそうにしてこすりながら
ママの帰りを待っとってくれたこうちゃん。
すぐに抱っこを求めてきて
よめにすりすり。。。
眠りに入るまで
よめから離れませんでした。
明日はまたよくなっとるといいな、こうちゃん。
・・・きっとよくなっとるさっ!!!
まだつづく。。。
2010年05月22日
ロタ・・・でした。
ロタウイルス以外の何物でもないらしく、
他のものは何も出てこなんだそうです。。。
病院の待合室には
同じように
おう吐と下痢の症状の子どもが多くいました。
親たち同士の会話には
「保育園、未満ちゃん、大流行なんやって~!?」
っていう言葉が飛び交っていました。
1時間の点滴。
初めての点滴に、こうちゃんは
びくびくびくびく。。。
1時間点滴でつながれてじっとしとくことなんて、、、、、
できるわけ、ないやん!!!
あと15分ほどってとこでとうとう我慢がきれて、
通路に向けて開け放たれた点滴室の入口すぐのベッドにおったこうちゃんは
病院の待合室全体に聞こえるおお~~~きな声で
「あっちいく!あっちいく!」と、
終わるまで泣き続けました。。。
普通の子は痛くてとか、体がえらくて泣くんやろうけど、
こうちゃんのたえれんのは動き回れんこと。
とどめに、泣きながら壁に後頭部をぶつけて
一段と大きな声でラストスパート。。。
先生も看護師さんも、
「元気はあるね(-_-;) 1本で終わっていいね。」
と。
点滴をしても元気がでないときは元気が出るまで何本かうつそうです。
が、この大声。
おお泣き。
おかげさまで1時間の点滴だけで帰宅できました。
でも
いまだに
ごろごろごろごろ、
いつものこうちゃんとくらべたら断然力なく、
すぐ泣くし、
ぐずぐずで元気がないことは確か、です。
熱がさがっただけいいんやけど、
明日は日曜日。
・・・心配は続きます。。。
ロタウイルス以外の何物でもないらしく、
他のものは何も出てこなんだそうです。。。
病院の待合室には
同じように
おう吐と下痢の症状の子どもが多くいました。
親たち同士の会話には
「保育園、未満ちゃん、大流行なんやって~!?」
っていう言葉が飛び交っていました。
1時間の点滴。
初めての点滴に、こうちゃんは
びくびくびくびく。。。
1時間点滴でつながれてじっとしとくことなんて、、、、、
できるわけ、ないやん!!!
あと15分ほどってとこでとうとう我慢がきれて、
通路に向けて開け放たれた点滴室の入口すぐのベッドにおったこうちゃんは
病院の待合室全体に聞こえるおお~~~きな声で
「あっちいく!あっちいく!」と、
終わるまで泣き続けました。。。
普通の子は痛くてとか、体がえらくて泣くんやろうけど、
こうちゃんのたえれんのは動き回れんこと。
とどめに、泣きながら壁に後頭部をぶつけて
一段と大きな声でラストスパート。。。
先生も看護師さんも、
「元気はあるね(-_-;) 1本で終わっていいね。」
と。
点滴をしても元気がでないときは元気が出るまで何本かうつそうです。
が、この大声。
おお泣き。
おかげさまで1時間の点滴だけで帰宅できました。
でも
いまだに
ごろごろごろごろ、
いつものこうちゃんとくらべたら断然力なく、
すぐ泣くし、
ぐずぐずで元気がないことは確か、です。
熱がさがっただけいいんやけど、
明日は日曜日。
・・・心配は続きます。。。