スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

きこえてくる。

2010年05月19日


残雪の笠が岳を背景に鮮やかに咲いたしゃくなげ(←自信ないicon11)。

よめの実家の庭にて。






あんまり鮮やか過ぎて

これもまたハイビスカスに見えてきてまうくらい。

最近のホントに恵まれたいい天気に

そろそろ目も疲れたころやろで

今日みたいなしとしと雨降りも

時にはいいのかもしれんなぁ。

ホントはこういう日は

家におって

何か黙々とつくったり、お昼寝したり、

ひとりで過ごすといろんな音が聞こえて新発見でおもしろかったりするものです。






さて、話変わって、

人を動かすっていうのはすっごい難しいことやと痛感しております。

ってか、人を動かすなんてことはできんのやよな、ホントは。

それを動かそうとするでダメなんやけど。。。

この間、どこかの町の社長さんの奥さんが

「私が変わったら主人が変わったんですよ~

きっと結婚して一番変わったのは主人ですね!」

なんて話をしてみえました。





その話、っていうか、

人を動かそうとしてもそれはムリ。

自分が変われば相手が変わるし、未来が変わる、

ってことを聞いたことがあったのでハッとしました。






なんか知らんけど、

心にそういうなにか葛藤があるときって

何気なく見とるテレビとかでふと、アドバイスというか、

キーワードが聞こえてきたりすることがあります。

それはテレビでなくても

本やったり

周りの人間からの言葉やったり。





葛藤しとったものが

すーっと溶けていくような言葉や

そうやよなぁ、とうなづいてまうような言葉。





さっきの自分が変われば・・・ってことも

聞いたことあってよくよくしっとるくせに

今葛藤しとる間はそんなの頭になくてただ人を動かそう動かそうとしとっただけ。





なんか不思議やなぁ~(*^_^*)






・・・でも、どうやって変わったらいいんやろう?

変わったら変ったってことに気付いてくれるんやろうか・・・?









  
Posted by 大工のよめ  at 12:10Comments(0)せいかつ。