スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

怖いもの。

2010年01月05日
子どもには時として

大人の理解に苦しむものを

すごく怖がったりするものだ、

と思う。





大人とは

違う目線でものを見、

音を聞き、

触れていれば

それは当然といえば当然、かな?

子どもが怖がってないたら

何を怖がっているのか、

同じ目線で考えてあげならんな、

と思うのです。





数週間前から

急にうちのこうちゃんは

お風呂が嫌いになりました。

嫌い、というより、恐怖。





まず服を脱ぐ時点で必死で服を脱がすまいと

袖口に手をひっかけ、抵抗。

お風呂の戸をあけると

洗い場におろそうとしようものなら

足も必死にわたしにからませて

足をつけるのも拒否。

しかもすごくおびえた大泣き。。。

で、必死に浴槽のふちをつかんで

浴槽に逃げ込もうとするのです。





こまった・・・



ということで、

だいすきなアンパンマンのおふろ用おもちゃを買ってきました。

本当は、なんでもかんでもおもちゃを買ってやるのはやめたほうがいいかなぁ・・・

といつも思っているので買うのも迷ったんやけど、

背に腹はかえられん、ってやつ?




レジでは

レジのお姉さん方に「お風呂ちゃんとはいってね」といわれて

はっきりと元気に「ハイ!」なんて返事してきたものの、

やっぱり、いざ入るとなると大泣き・・・。





何がこわいんやろう???

母はなやんどるんやよ、こうちゃ~ん。。。






  
Posted by 大工のよめ  at 05:01Comments(0)こども。