スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

タイムリー!

2011年11月29日
27日の大阪市長・大阪府知事のダブル選挙、なんかすごかったなぁ~。







情報番組でも少し言っておったけど、

すべては明確に立てられた『戦略』の上になりたっとったんやな。

『戦略』を立てられることの強さ・大切さを見せつけられました。

戦略が正しいか間違っていたかはやってみなければわからない。

けれど、”ない戦略”は実行できない。

だから戦略を組み立てる力は必要なんやな。








商売は本来は、

商業・工業や元請け・下請けの区別なく

戦略立ての上で行動しなければ

いいも悪いも何の結果も出てこん。

みんなが景気が悪いという今だからこそ、より一層それが明確です。







先日お会いしたとある接客セミナーの有名講師の方は

接客セミナーですら、

小売店さんからとび職さんまでみんなが受けるのが当たり前の時代になった、とおっしゃっていて

その方のセミナーの依頼も当然そういう傾向になってしまっているそうです。







そう、人を相手に仕事するということはそういうことなのですよね。

人を相手にするのだから人が頭に汗かいて考えなければ

何も伝わらない、何も動かない、何も結果が出ないのです。

接客セミナーもしかり、

セミナー受けて何にも考えずに接客していればなぁんの意味もない。

ただのあいさつマシーンになってまう。






人間はマシーンでない。

考える生き物。

だから

文句を言う前に、考えならんのやなぁって思うのです。






今度商工会で行われるセミナー。

タイムリーなことに、『戦略』が内容です。



申込期限は過ぎたもののまだOKとのこと。

ぜひ!!






寒い部屋。
集中力の途切れた支離滅裂文で失礼します<(_ _)>  
Posted by 大工のよめ  at 23:54Comments(0)せいかつ。

予告。

2011年11月29日


近日中に

ポイントカード会副会長が

岐阜新聞さんに掲載されます!!





みてね(^^)




  
Posted by 大工のよめ  at 13:19Comments(6)古川のお店。