スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
そっくりさん。
2011年11月07日

中央のボクを見て
こうちゃんは迷いなく
「こうちゃんだよ!」
とニコニコ

いいや、これはよめの弟です。
ちょうど今のこうちゃんと
同じ年頃。
本人もわからんほど
そっくり!
似すぎて不思議やな

…ってことは
隣に座るお嬢様は…

懐かしい
一枚の写真。
忘れていたことを鮮明に思い出しました
結婚式の花束係り。
花束と交換に弟がもらったおもちゃは…
消防車。
結婚式場に鳴り響くサイレン音…
今はホンモノになりました

運命やったんかな

どじょっこ劇団。
2011年11月07日
昨日は
飛騨市図書館で開催されている
「思い出の絵本展」で
人形劇がありました。
人形劇を演じてくださったのは
どじょっこ劇団のみなさん。
いつもその迫力の臨場感あふれる演劇に
感動させてもらっています
演目は
こぶとりじいさんと
したきりすずめ。
したきりすずめでは
おばあさんが「笑止な!」なんて飛騨弁丸出しやったり、
こぶとりじいさんの鬼の宴のシーンのために
子どもたちに
宴会用の手拍子・・・もみ手まで
伝授しらはったり、と
親やばあちゃんたちには思わずふきだしてまう演出がおかしかったぁ~。
今、こうちゃんに
「鬼の宴会の拍手して。」
って頼むと
・・・もみ手やるんやさ(^^)
雨降りで散歩もできなんだ休日を
楽しいものにしてもらいました
飛騨市図書館で開催されている
「思い出の絵本展」で
人形劇がありました。
人形劇を演じてくださったのは
どじょっこ劇団のみなさん。
いつもその迫力の臨場感あふれる演劇に
感動させてもらっています

演目は
こぶとりじいさんと
したきりすずめ。
したきりすずめでは
おばあさんが「笑止な!」なんて飛騨弁丸出しやったり、
こぶとりじいさんの鬼の宴のシーンのために
子どもたちに
宴会用の手拍子・・・もみ手まで
伝授しらはったり、と
親やばあちゃんたちには思わずふきだしてまう演出がおかしかったぁ~。

今、こうちゃんに
「鬼の宴会の拍手して。」
って頼むと
・・・もみ手やるんやさ(^^)
雨降りで散歩もできなんだ休日を
楽しいものにしてもらいました
