スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
とこやさん。
2011年05月21日
暗転。
2011年05月21日
「暑くなる」とは聞いていたものの
ホントに、
こんだけ暑くなるとは思わなんだ昨日。
とりあえず、
役目は果たすだけ果たし、
無事懇親会へ。
明日は保育園休みやし、
たーたんのお弁当は「ごめん」って言って買って食べてもらうようにお願いしようかな(^-^)
・・・よし、ちょっとお酒もいただくか。
乾杯で食前酒。
そして3品ほど歓談しながら食べたところで若松様。。。
・・・と、電話が鳴っていることに気づく。
若松様中なので焦りつつ、席を立つこともできず、電話がやむのを待つ。
終わって受信を見ると、今日はこういう席がある、ってことを知らない実家から。
しかも連続して3回も。
う~ん。。。と思いながら
席をたち、電話をかけなおしにいく。
電話の向こうから
やや取り乱し気味のばばの声。
「お父さんがまたおかしいんやさ!」
仕事から帰る途中脳梗塞の症状を訴えだし、よめに電話を!とかけてきたらしい。
よめが電話に出ないので救急車を呼んだとのこと。
・・・そんな重症、よめが電話に出たとしても救急車を呼んでほしい。。。
前にも数回脳梗塞で入院していて「あれ?おかしい」って調子がわかるので
今回も自分で異変に気付いたじじ。
やっぱり昨日の急な暑さは体にしっかり響いていたらしい。
あとで気付いた留守電には『留守電』に切りかわっとるのに
よめの名を何度も、もうろうとした感じで呼ぶじじの声が入ってました。
だいぶ錯乱気味やった様子。
田舎の人間やで?
そんなときに救急車より身内に先に電話して、
救急車を利用するのを遠慮するなんて・・・大事に至る前に病院についてよかった。
ホッと一息つく間もなく、
達成感?に酔いしれる間もなく、
そして
めったに食べられんお料理を味わう間もなく、
まるで料理屋さんにママチャリを置きに行っただけのような、
そんな夕方。
・・・意識もしっかりしとってとりあえずホッとできたでこんなこと言えるんやもなぁ~
暗転、後、平常。
ホントに、
こんだけ暑くなるとは思わなんだ昨日。
とりあえず、
役目は果たすだけ果たし、
無事懇親会へ。
明日は保育園休みやし、
たーたんのお弁当は「ごめん」って言って買って食べてもらうようにお願いしようかな(^-^)
・・・よし、ちょっとお酒もいただくか。
乾杯で食前酒。
そして3品ほど歓談しながら食べたところで若松様。。。
・・・と、電話が鳴っていることに気づく。
若松様中なので焦りつつ、席を立つこともできず、電話がやむのを待つ。
終わって受信を見ると、今日はこういう席がある、ってことを知らない実家から。
しかも連続して3回も。
う~ん。。。と思いながら
席をたち、電話をかけなおしにいく。
電話の向こうから
やや取り乱し気味のばばの声。
「お父さんがまたおかしいんやさ!」
仕事から帰る途中脳梗塞の症状を訴えだし、よめに電話を!とかけてきたらしい。
よめが電話に出ないので救急車を呼んだとのこと。
・・・そんな重症、よめが電話に出たとしても救急車を呼んでほしい。。。
前にも数回脳梗塞で入院していて「あれ?おかしい」って調子がわかるので
今回も自分で異変に気付いたじじ。
やっぱり昨日の急な暑さは体にしっかり響いていたらしい。
あとで気付いた留守電には『留守電』に切りかわっとるのに
よめの名を何度も、もうろうとした感じで呼ぶじじの声が入ってました。
だいぶ錯乱気味やった様子。
田舎の人間やで?
そんなときに救急車より身内に先に電話して、
救急車を利用するのを遠慮するなんて・・・大事に至る前に病院についてよかった。
ホッと一息つく間もなく、
達成感?に酔いしれる間もなく、
そして
めったに食べられんお料理を味わう間もなく、
まるで料理屋さんにママチャリを置きに行っただけのような、
そんな夕方。
・・・意識もしっかりしとってとりあえずホッとできたでこんなこと言えるんやもなぁ~

暗転、後、平常。