とこやさん。

2011年05月21日
とこやさん。


こうちゃんにとって

とこやさんへ行くということは

髪を切ってもらう以上の

特別な価値があること

のようです






ただのお散歩で

お店の前を通っただけで

はや、入りたがる。





今の場合は単純にこどもの考えることやけど

でも

その人、ひとりのお客さんにとって

「それ以上」の価値があるって

素敵なことやと思うのです






素敵な床屋さんに出会えて

よかったね、

こうちゃん
スポンサーリンク
同じカテゴリー(こども。)の記事画像
こんぺいとう。
1番人気は
犯人。
親、育て!
なつやすみ。
待ってるよ~
同じカテゴリー(こども。)の記事
 こんぺいとう。 (2014-09-24 22:27)
 1番人気は (2014-02-23 22:18)
 犯人。 (2013-03-19 19:33)
 親、育て! (2012-09-28 21:14)
 なつやすみ。 (2012-08-13 07:56)
 かかし。 (2012-07-15 21:57)
Posted by 大工のよめ  at 19:54 │Comments(2)こども。
この記事へのコメント
✈✈✈ お子さんが 床屋? 

 普通 嫌がるものですよ! 不思議な こうちゃん

 色男希望 こうちゃん?

 家の隣 バァーバァーですが たいていの子供は 嫌で 泣きますよ。

 その床屋の お弟子さん 宮城の床屋の ばばぁさま(やっちゃん)?

 元気して ござるかなぁ~~?
Posted by 週休二日酔® at 2011年05月22日 08:13
週休二日酔さん

こんばんは。
おかげさまで、いい男になりましたよ~(*^_^*)
嫌がるのは床屋でなく、母カットでして、
母カットには必死で抵抗します。。。(信用ない?)
今ではいちごの香りのシャンプーでいっちょまえ。

宮城床屋のお母さんにこの間あいましたよ(^-^)
元気元気!いい笑顔でした。
Posted by 大工のよめ大工のよめ at 2011年05月24日 20:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。