スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
言い回し。
2012年06月07日

この間
失敗したなぁ~
と思ったこと。
たこ焼きを注文して
ソースかしょうゆか選べたので
その時の気分はあっさりと、やったので
「しょうゆで。」と頼んだ。
すると、若い、ややぎこちない店員さん。
「マヨネーズはぁ・・・?」
と。
よめの中では
たこ焼きのしょうゆ味にマヨネーズは”ナシ”やったもんで
「や、いいです。」
と答えた。
すると
若い店員さん、
おもむろにマヨネーズの業務用を手に取り、
うにゅにゅにゅぅ~~~・・・。
がっつりかけらはった・・・。
え!?と思ったけど
だまって持ち帰り。
反省しながら食べました。
「「いりません」ってちゃんといわならなんだんやな・・・」と。
こってりどころか、
マヨネーズが強調して
おいしく感じられませんでした(-_-;)
たこ焼き、しょうゆ味に
マヨネーズって
どうなんかな???