スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
海外土産。
2012年03月02日
先日、
職場のとある方も韓国へ旅行にいってみえました。
で、
週明けに職場へ行くと机の上になにやら・・・
『韓国の』お土産でした。
”韓国のり”と、かわいらしい絵柄のパッケージのお菓子。
ちゃんとハングルが書いてありました。
が、
そのお菓子になんだか見覚えがありました。
でかい声では言えんけど・・・
このお菓子、もらう数日前に、バラで
デイリーヤマザキさんで売っとった
・・・しかもそのバラ売りのを、めずらしく感じて
買って食べたし
でも、
こうやっておいてあるってことは、そう大きなものでもないし、きっと現地で仕入れてきてくださったんだろうと
ありがたく持ち帰ったわけです。
そして昨日、こうちゃんにせがまれて、開けてみようとふとひっくりかえすと・・・

『輸入者』
『東京都』・・・・・
あ、
帰国後に買ったのね・・・
事前に注文するやつもこんな風に『輸入者』なんて書いてあるのを見たことないんやけどなぁ。。。
おいしかったで許しますが
職場のとある方も韓国へ旅行にいってみえました。
で、
週明けに職場へ行くと机の上になにやら・・・
『韓国の』お土産でした。
”韓国のり”と、かわいらしい絵柄のパッケージのお菓子。
ちゃんとハングルが書いてありました。
が、
そのお菓子になんだか見覚えがありました。
でかい声では言えんけど・・・
このお菓子、もらう数日前に、バラで
デイリーヤマザキさんで売っとった

・・・しかもそのバラ売りのを、めずらしく感じて
買って食べたし

でも、
こうやっておいてあるってことは、そう大きなものでもないし、きっと現地で仕入れてきてくださったんだろうと
ありがたく持ち帰ったわけです。
そして昨日、こうちゃんにせがまれて、開けてみようとふとひっくりかえすと・・・

『輸入者』
『東京都』・・・・・
あ、
帰国後に買ったのね・・・

事前に注文するやつもこんな風に『輸入者』なんて書いてあるのを見たことないんやけどなぁ。。。
おいしかったで許しますが
