おてがみ。
2012年06月05日

3月まで未満児クラスで
とてもお世話になっていた先生から
昨日、お手紙が届きました。
その中に二つ折りにした小さな紙がひとつ。
こうちゃんへのお手紙が同封されていました

こうちゃんの生まれて初めての
本物のお手紙

それは
大の仲良しやった先生からのお手紙。。。
最近ひらがなが全部読めるようになったこうちゃんは
ちょっとはずかしそうに手紙をもってきて
よめのおひざにちょこんと座って
ゆっくりゆっくりと
でも、はっきりとした声で
先生がぜんぶひらがなで書いてくれたお手紙を
声に出して読み始めました。
そんな様子が
とてもとてもほほえましく思いました(^-^)
先生、
きっと
春にもうだいぶ文字を読めるようになっとったのをおぼえとって
全部ひらがなのこうちゃん用のお手紙を書いてくれたんやな、と思い
先生の気持ちのあたたかさを
親として本当にうれしく思いました

今日も保育園からかえると
よめがご飯を準備している間に
隣の居間から
お手紙を読む声が・・・。
『がんばっているこうちゃんにとってもあいたいです。』
そんなところが聞こえてきました☆
うれしいんやろなぁ~(^-^)
Posted by 大工のよめ
at 20:11
│Comments(2)
│こども。
こうちゃんももぅ年少さんなんですね♪早いですね(*^^*)
現場を離れてもう2年経ちます。今はやんちゃな息子と毎日過ごしています♪子育てしたらまた現場に戻りたいなぁ♪
こんばんは~♪
※ありがとうございます<(_ _)>おひさしぶりですね(^^)
そう、年少になって仲良しメンバーたちもますますパワーアップしてますよ☆
昨日今日は相撲やったみたいです。
今、文字が読めるようになって、テレビを見ていても漢字以外のところを声に出してや読んでいます。とても興味があって楽しいみたいやけど・・・テレビ視聴妨害的(^_^;)
でも、そんな様子もほほえましいものですね♪
願!現場復帰!
もったいない人財がいっぱいみえますもん!
でも、子育てもがんばってほしいしなぁ~(笑)
やっぱり未満あずけてまで仕事をしている自分に後ろめたさというか申し訳なさがいっつもあったのですが、最近の成長ぶりを見ていて
今はひよこさんでみなさんにかわいがってもらう日々を過ごさせてもらって本当によかったって思ってます!
ありがとう!!!