木のおもちゃ。

2012年03月06日
先日の日曜日、

国府で開催された

「木のおもちゃで遊ぼう」っていう企画に行ってきましたemotion20





高山北商工会さんで主催のこの企画。

ホールでは開始1時間ほどにもかかわらず、たくさんの親子連れ。






積み木っていっても

いろんなタイプの積み木をつくってみえるんやなぁ~emotion11
企画に、「自由にあそんでいいよ!」って、自社製品をあれだけたくさん提供している業者さんたち。

木のぬくもりを子どもたちに知ってほしい、

子どもの想像力、大人の童心にうったえかけようっていう心がみえてステキでした(*^_^*)







会場には、先日、高山市の推奨土産物品のコンテストでいちばんいい賞をとられた、

白百合工房さんの”つみぼぼ”も。

木のおもちゃ。

ちょうど、出会った旧知の知り合い(パパさん)は

「30分以上夢中であそんどった・・・」なんてほくほく顔(^^)

写真のような大作もできるわけ~face15

写真右側の男性が白百合工房さんです。

この方とはセミナーでご一緒したことがあって、そのこだわりなどを耳にし、

多少なりともつみぼぼへの想いを知って、

子どもにかまわせてみたいなぁ~なんて思っていました。





こうちゃんは

つみぼぼをひろいあつめてきて・・・

といっても、いちどに抱えられるのも5個くらいで、

10個程度集めて、

つみぼぼの足と手とを重ねてみては

「ああいうふうにカチンっていうやつやってぇ~emotion05

とよめに要望してきました。

カチンってはめこむかなにかやと思ったんやなぁ~face15






そう思うくらいに頭の部分と体の部分のバランスがうまいこと考えてあって

いろんな積み方がおもしろいものでした。






た~だ、丸くカットした木と体の形の木をくっつけたものではない、という

そのこだわりを

多くの方々に知ってもらいたいなぁ、と

思ってしまいました。





木のおもちゃ。
スポンサーリンク

同じカテゴリー(せいかつ。)の記事画像
飛騨古川でランチ さか江家食堂
県知事選挙が熱い❗
飛騨古川でランチ 喫茶あん
飛騨古川でランチ 喫茶いこいの家
高山駅前での出来事
飛騨川一望♪
同じカテゴリー(せいかつ。)の記事
 飛騨古川でランチ さか江家食堂 (2021-01-25 11:15)
 県知事選挙が熱い❗ (2021-01-23 08:41)
 飛騨古川でランチ 喫茶あん (2021-01-22 11:15)
 飛騨古川でランチ 喫茶いこいの家 (2021-01-21 11:15)
 高山駅前での出来事 (2020-11-18 16:19)
 飛騨川一望♪ (2020-11-16 17:22)
Posted by 大工のよめ  at 17:12 │Comments(2)せいかつ。
この記事へのコメント
ちょうど同じ時間くらいにいました!
写真のつみぼぼタワーの完成を隣で見てました。
(幸い私は写ってはないですけど)
つみぼぼは素晴らしいですね!

息子(二歳)は積むより崩す(--;
私が積むとすぐ崩す!
でも私は積むのが楽しかったので大満足!
息子は試食を満喫!
好みがはっきりしている息子ですが、
美味しいものばかりだったようです☆
Posted by ふれっち at 2012年03月06日 18:58
ふれっちさま

おはようございます(^^)
そうでしたか!
そんなニアミス?もあるんですねぇ~
知っていれば声かけたのにぃ(^^)

試食コーナーもよかったですよね☆
でも飛騨あられのような地元のいいものが地元保育園のおやつとしては使われていないのは非常にもったいないな、って思いました。
地元を愛する子どもを育てるためにも地元のステキなものどんどん子どもに教えていきたいものです☆

※ありがとうございます!!
Posted by 大工のよめ at 2012年03月08日 10:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。