凧あげ。
2011年12月04日

親子で昔の遊びを楽しもう!という
ふれあい行事に参加しました

写真は
みんなで凧に思い思いの絵をかいているところ。
こうちゃんもマジックを手に
一生懸命かいてます

はじめはなかなか書き出さず、
青年部のおじちゃんたちの表情を
うかがっていましたが
「こうちゃん上手

と、小学生のお姉ちゃんが一言かけてくれたのをきっかけに
スラスラと書き出しました。
よめがまだ小さいころ、絵が得意なじじが
紙にアラレちゃんのイラストをかいてくれて
凧をつくってくれたことを
思い出しました

みんなで外へ出て凧上げ。
大人も子どもも盛り上がって
予定より一時間も遅くまでやっていました
こうちゃんや子どもたちの
ホントに子どもらしい、はしゃぐ姿が
すがすがしく、
いい企画をありがたく思いました。
…こうちゃんは疲れはてて
帰り道にすうっと眠りにつきました。
思いっきり遊んだあとの
気持ちよさそうな寝顔、で

Posted by 大工のよめ
at 17:49
│Comments(2)
│せいかつ。
古川で、ほそぼそと不動産の仕事をする二児の父です
昨日は、青年部の家族交流会に出席頂きまして、ありがとうございました。
こうちゃんの凧揚げ姿は、とても可愛らしく、すごくさまになってましたよ。それに比べ、うちのドラ息子は、私に似て飽き性で、落ち着きが無いので、一人で凧揚げもせず、周りを走り回るしまつで・・・
しかし、これだけ遊べば、うちのドラ息子も今日こそは早く寝ると思ってましたが・・・それがそれがなんと!!
結局夜7時から1時間仮眠してしまい、寝付いたのは、次の日の朝方4時過ぎでした・・・嫁は機嫌悪いし・・・ふぅ・・・
毎日が、ドタバタな子育て修行です。
こんな親子ですが、今後ともよろしくです!!
・・・なんって自虐的な・・・(-_-;)
そんなところがみんなから慕われるのでしょうね(^-^)
こちらこそお邪魔しましてすいませんでした。
でもみなさん温かく迎えてくださって本当に安気させていただきました。ありがとうございました<(_ _)>
そうですかぁ。ゆうちゃますごい体力ですね。
でもそれにお付き合いしてくれるお父さんお母さんはすごい!
だから心おきなく夜更かしできるんかな?
それにしても毛むくじゃら部長さんのパパぶりは大したもんだ!
今度子育て企画で子育て意見交換会なんかあってもいいかもね!!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
えいちゃまと奥様にもよろしく<(_ _)>