30年毎朝。

2011年11月13日
今日もたーたんはお仕事。

いつもと同じにお弁当food13をもって出かけるというので

いつもと同じに朝起きてお弁当をつくりました。

最近は日曜日もお弁当持ち、な、たーたんです。

作りながらふと先日先輩が話してくださった話を思い出していました。






先輩には結婚30年ほどになるすてきなご主人がいらっしゃいます。

ひょんなことから今年夏過ぎからお弁当を作らなくてもよくなったそうです。

先輩は結婚してから30年の間、一日も欠かさずお弁当をつくって。

ご主人は毎日それらを文句ひとつ言わずきれいに平らげて帰ってくる。

そんな毎日やったとか。

お弁当がいらなくなって「これはしめたemotion20」って最初は思ったんやと。

でもお弁当を作らなくなって1週間ほどして

ふとそれがさみしく感じ始めたらしい。

だって30年間毎朝の日常がなくなって。

お弁当をつくるっていうことが

愛情表現のひとつになっとったんや、ってことをふと思うと

それがなくなったことがさみしくなったんやと。







・・・なんかすてきな話やなぁ~emotion11って思って聞いていました。





今日は日曜日でちょっとだけ手抜きお弁当にさせてもらったけど

できるだけ好物を、

できるだけ「お弁当のために作ったもの」を、

できるだけカラダのことを考えた組み合わせで、

入れてあげるよう、

努力しています。






お弁当に心がこもっとるなんて思って食べてくれとるんやろかなぁ~??






その辺は疑問ではあるけれど

とりあえず残さず文句ひとつ言わず食べてきてくれることに

よめも感謝しようと、

それが先輩のようなすてきな30年の秘訣なんでないかなぁ、ってそう思います。







思えばたーたんももう”中年”。

カラダに気を配るのがよめの勤め。

たくさんのすてきな”諸先輩方”をみならって

よめもよめ修行に励もうと思います。









スポンサーリンク

同じカテゴリー(せいかつ。)の記事画像
飛騨古川でランチ さか江家食堂
県知事選挙が熱い❗
飛騨古川でランチ 喫茶あん
飛騨古川でランチ 喫茶いこいの家
高山駅前での出来事
飛騨川一望♪
同じカテゴリー(せいかつ。)の記事
 飛騨古川でランチ さか江家食堂 (2021-01-25 11:15)
 県知事選挙が熱い❗ (2021-01-23 08:41)
 飛騨古川でランチ 喫茶あん (2021-01-22 11:15)
 飛騨古川でランチ 喫茶いこいの家 (2021-01-21 11:15)
 高山駅前での出来事 (2020-11-18 16:19)
 飛騨川一望♪ (2020-11-16 17:22)
Posted by 大工のよめ  at 08:23 │Comments(0)せいかつ。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。