あきらめ。
2011年09月09日
「あきらめも大事」なんて言うこともあるけど
それはめいっぱいがんばりきったときに使うんであって
そうでなければ
あきらめの言葉は
いいものを生まんのやな、って最近強く思います。
口に出して言えば言うほど
それが本当になってまうんやな。
あきらめが相手にもなんとなく伝わって
あきらめきったやる気のない人のところいくより、
いきいきと輝いとるひとのところへ行きたくなってしまうもんです。
まるで、自分が
「どうせデブやで。」っていうのとおんなじ、やな
それはめいっぱいがんばりきったときに使うんであって
そうでなければ
あきらめの言葉は
いいものを生まんのやな、って最近強く思います。
口に出して言えば言うほど
それが本当になってまうんやな。
あきらめが相手にもなんとなく伝わって
あきらめきったやる気のない人のところいくより、
いきいきと輝いとるひとのところへ行きたくなってしまうもんです。
まるで、自分が
「どうせデブやで。」っていうのとおんなじ、やな

Posted by 大工のよめ
at 12:27
│Comments(4)
│せいかつ。
あきらめない限り
失敗ではありません。
そうですね。もやもやとしたものは外に出した方が胸の内はすっきりしますよ(*^^)v
ところで、さきほどお母様に「やせたんでしょ?」って言われました。。。
う~~~~~ん・・・・・
いつもありがとうございます。
そうですね!
切り替え切り替え前へすすもうっと(^◇^)
で、また深夜までお仕事ですか!?
おつかれさまです<(_ _)>