びびる。
2011年06月07日
夕べ
我が家を地震が襲ったのは
いつもより遅めの夕食の最中でした。
震度2。
ここのとこちょこちょこと起こっている地震の中では
強めの地震でした。
よめが
「ひゃっ
」
って言って固まったせいもあって
こうちゃんびっくり。
びくっとしてやや固まったあと、
揺れが収まると一気に泣き出しました。
疲れて眠い加減の中、やっとで食べ始めた夕食やったのに
その後またしばらくだっこしたまま、食べようとしませんでした。
そして今朝。
眠い眠いというこうちゃんを
やっとで椅子に腰かけさせ
トーストをちぎって食べ始めました。
よめは台所と居間を行ったり来たり。
たーたんのお弁当のおかずの残りで、こうちゃん大好物のなもちゃんウィンナーを
食卓に出してあげました。
少ししてまた居間をのぞくと
こうちゃん、大好きなウィンナーもトーストも手をつけていません。
「こうちゃん、たべてよー」
と声をかけ、また台所へ。
そしてまた居間をのぞく・・・まだ全然すすんでいません。
よく見るとなんか、固まっとる感じ。
「どした?」
尋ねたよめにこうちゃんは
「もうがたがたっていわん??」
と見上げました。
あ、そっか。
ゆうべの地震を思い出したんやな
「だいじょうぶやさ。おかあしゃんもおとうしゃんもおるで。」
と言うのにまだ不安がとりきれない様子。
「今、がたんっていったー。」
たーたんの二階を歩き回る音なのに・・・
たーたんが出がけに「だぁいじょうぶやさ~
」と笑顔で頭をなでてやると
やっとでほっとした様子になりました。
やっぱし
親がこわがっとると子どもにもちゃんと伝わります。
それから、
テレビで連日報道されている地震の爪痕。
しっかり恐ろしさを感じています。
ちゃんと”感じている”っていうことが
すごいな、って思ったのでした。
我が家を地震が襲ったのは
いつもより遅めの夕食の最中でした。
震度2。
ここのとこちょこちょこと起こっている地震の中では
強めの地震でした。
よめが
「ひゃっ

って言って固まったせいもあって
こうちゃんびっくり。
びくっとしてやや固まったあと、
揺れが収まると一気に泣き出しました。
疲れて眠い加減の中、やっとで食べ始めた夕食やったのに
その後またしばらくだっこしたまま、食べようとしませんでした。
そして今朝。
眠い眠いというこうちゃんを
やっとで椅子に腰かけさせ
トーストをちぎって食べ始めました。
よめは台所と居間を行ったり来たり。
たーたんのお弁当のおかずの残りで、こうちゃん大好物のなもちゃんウィンナーを
食卓に出してあげました。
少ししてまた居間をのぞくと
こうちゃん、大好きなウィンナーもトーストも手をつけていません。
「こうちゃん、たべてよー」
と声をかけ、また台所へ。
そしてまた居間をのぞく・・・まだ全然すすんでいません。
よく見るとなんか、固まっとる感じ。
「どした?」
尋ねたよめにこうちゃんは
「もうがたがたっていわん??」
と見上げました。
あ、そっか。
ゆうべの地震を思い出したんやな

「だいじょうぶやさ。おかあしゃんもおとうしゃんもおるで。」
と言うのにまだ不安がとりきれない様子。
「今、がたんっていったー。」
たーたんの二階を歩き回る音なのに・・・
たーたんが出がけに「だぁいじょうぶやさ~

やっとでほっとした様子になりました。
やっぱし
親がこわがっとると子どもにもちゃんと伝わります。
それから、
テレビで連日報道されている地震の爪痕。
しっかり恐ろしさを感じています。
ちゃんと”感じている”っていうことが
すごいな、って思ったのでした。
Posted by 大工のよめ
at 12:20
│Comments(1)
│こども。
尻もちついたんじゃないのか