ぶつ。
2010年05月12日

汚い画でごめんなさい。
これが、
今日
確保・捕獲・採取・抜歯・・・・・
した、”ぶつ”です。
。。。おばちゃん、ちょっとはずかしいわぁ~(^_^;)
(だ・か・ら!ちっちゃめの写真

想像以上にでっかいもんでびっくりしました。
口腔外科の先生が
「これ、どうされます?」
って聞いてくださったので
「じゃ、、、じゃあ、記念にもらっていきます」
って言ってもらってきました。
先生、
「じゃあ、日付と名前をほって・・・・なんて、できませんよ~」
なんて冗談を発してくれて。
担当してくださった歯科衛生士さんも子どもさんがみえるお母さん。
子どもがおって、とか、家事もしならんし、とか、仕事いっとるし、とか、
そういう話も全部聞いてくれて、
「お母さん、がんばんねーよ!!」
って。
お母さんに励ましてもらっとるみたいですごくすごく力になりました。
歯がどうの、ってこともやけど、
ここにもがんばって働きながら子どもさんを立派に育て上げたお母さんがおって、
そして今日もまた一生懸命仕事してる、っていうそういう姿をみられて
そういう意味でもすごく力になったのです。
超!!!ビビリでどうしようもないよめが
診察台にあがったときには手が震えとったのを気付いたのかもしれません。
ところどころに冗談や、
あたたかい気遣いや、
励ましの言葉をくださって、
たくさんの言葉をもらいながら上の写真の歯たちは抜けたのです。
左側のは上の正常に生えてまっとったおやしらず。
3本脚でした。
ミシミシっていってあっという間に抜けました。
右側のは下の、横向きに生えとったおやしらずの頭部分。
スパッと足部分と切り分けられてました。
切り口側が上に見えとります。
足部分はリアルに汚れとったので写しませんでした・・・。
点滴してもらったで午前中いっぱいかかったんやけど、
歯を抜くには2本で30分かからんかったみたいです。
2本で50分ほど・・・口あけとれるろか、、、と心配しとったんやけど
やっぱし患者それぞれ違うんやな。
ホントに、
日赤口腔外科の担当してくださった先生とついてくださった歯科衛生士さん、
よくしてくださって
ホント、感謝!感謝!でした。
診察室が今どきの美容室みたいとか、最新鋭設備とか、
そんなことよりも
一番大事なことはこういうことなんじゃないか、と
しみじみ思いました。
ところで、
昼遅くに上司から電話がかかってきました。(よめ、次の予約病院へ行っておりました。。。)
痛み止めを追加して飲んで、ガーゼもとったので話をできる状態でした。
電話口にでると
「なんや、しゃべれるんか!?大したことないんやにか」
といわれてしまいました。
ちょっとムカついた

「その程度で済んでよかったな」とか
「まだ今からはれるんやで養生しよよ」とか言ってくれるんならまだしも。。。
そりゃ、
奥さんがおって具合悪ければなんでもしてもらえるんやでいいさ。
「嫁」ってのは
旦那子どもはもちろん、家族全員のご飯もそうじも洗濯もしてごみもださならんし、、、
へたすりゃ稼業だって手伝うんやぞ。
とにかくテレビ・新聞なんてしとれんくらいなんやで。
切ったばっかで、どうなるかわからんでしょ?
「歯」って馬鹿にできんでみんなちゃんと休まんとだめ、って言うよ!
やさしさにふれて感謝して帰ってきたよめを襲った、”非”感謝

Posted by 大工のよめ
at 19:46
│Comments(2)
│せいかつ。
ほんとに嫁&母はお休みナシ
無理して腫れがひどくなったりしないように
お大事にしてくださいね(^-^)
わたしは、今だから言いますが、麻酔のとき貧血がおきて
気を失いそうになりました(・・;)
おはようございます。
えっっ!!!???そうやったんですか?
よかった、それきかなんだで(^_^;)
やんちゃっこママさんが笑顔で経験談を話してくださったので「やんちゃっこママさんきれいな顔のまんまやで大丈夫!ぽんぽんに腫れたとこみたことないし、想像できんし。」ってすっごいすっごいおもっとったんです。
でもやんちゃっこママさんの経験談に救われました。
ありがとうございました(*^_^*)
今日はご出勤します~(仕事行きたくはないんやけどぉ・・・↓)