里がえり。

2010年05月04日
里がえり。

普段は

川のせせらぎと

鳥の鳴く声と

風の吹く音くらいしか聞こえん、

そんなのどかな村に祭がやってきました。






神社は

たくさんの人でにぎわってます。





遠くへ行ってしまった兄弟たちや

その子どもたち、

近くに嫁いだ者や

村の中に嫁いできた若いお嫁さん、

そして孫の手をひくじいちゃん、ばあちゃん。。。






み~~~んなが

集まってくるのが

5月3日なんです。

GWにお出かけしてみたい、ってすごく思う反面、

この日はなんだか特別な日で、

田舎に行くのが当たり前、いや、

この日を逃すことはできない、そんな風に思います。




里がえり。

懐かしい人たち。

おばちゃんたちはちょっとみてわからん位になった子どもたちを

「あ~~~、○○ちゃんかぁ(*^_^*)」

なんてな感じで、なつかしんでみて、そしてその手を握る子をみて

「あれぇ~、あんたの弟の小さいときによぉ似とるわぁ~」

なんてな感じで過去の景色をよみがえらせています。






どこの誰、ってことをちゃんと覚えとってくれて声をかけてくれる

おじちゃん、おばちゃんたち。

なつかしい時間。

ホッとするひととき。

普段実家へ行く時とは違う、「里帰り」の空気を味わいました。







あれ!?

行列の「カンカコ」、去年まであったような気がするんやけど・・・

やっぱり高齢化はどんどん進んどるようです。





里がえり。
(↑調子にのってぇ~~~icon08











スポンサーリンク

同じカテゴリー(せいかつ。)の記事画像
飛騨古川でランチ さか江家食堂
県知事選挙が熱い❗
飛騨古川でランチ 喫茶あん
飛騨古川でランチ 喫茶いこいの家
高山駅前での出来事
飛騨川一望♪
同じカテゴリー(せいかつ。)の記事
 飛騨古川でランチ さか江家食堂 (2021-01-25 11:15)
 県知事選挙が熱い❗ (2021-01-23 08:41)
 飛騨古川でランチ 喫茶あん (2021-01-22 11:15)
 飛騨古川でランチ 喫茶いこいの家 (2021-01-21 11:15)
 高山駅前での出来事 (2020-11-18 16:19)
 飛騨川一望♪ (2020-11-16 17:22)
Posted by 大工のよめ  at 06:31 │Comments(4)せいかつ。
この記事へのコメント
✈✈✈ カンカコ 「鉦」 がねくなりましたか?

  淋しいですね ・・・

  家の町内 (部落) は今のところ どうにか やっています。

  でも だんだん 少なくなり 危険信号は 点滅しています。

  哀しいいかな ワイの孫?の時分には ない! 無くなってるでしょう。

  でも いいですね 『里がえりの 空気』 何となく 読めます!
Posted by 週休二日酔 at 2010年05月04日 07:42
週休二日酔さま

おはようございます。よく晴れた連休ですね。
コメントありがとうございます☆

そうですか、どこもなくなるかもしくは危険信号、、、なくなりつつあるんですね。
さみしいです。行列が年々短くなっていっとるのはなんともいえんさみしさ。嫁に出てまった自分にはなんともできんくやしさ。。。
「長男」にうまれるか「二男」にうまれるかしたら、この景色をみたら田舎に住み続けようと決心したのに。。。

美しい景色と悲しい現実。
自分にはどうしようもない現実。。。

そんな中で無邪気で元気な我が長子には元気づけられますね☆
Posted by 大工のよめ at 2010年05月04日 08:37
✈✈✈ これが 母親ではないかな? ・・・
  

  (そんな中で無邪気で元気な我が長子には元気づけられますね)☆

 
Posted by 週休二日酔 at 2010年05月04日 08:51
週休二日酔さま、

そうですね。
そうですね。
それが母親なんですね☆
・・・まだまだ”足らん”母親やで我が子には申し訳ないですが。
Posted by 大工のよめ at 2010年05月04日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。