ちゅうせんかい。
2010年01月26日
大工の嫁のくせに
大工の仕事をなかなかのぞきにいくこともできず
「大工の嫁のぶろぐ」といいつつ、
大工のカテゴリー記事が少ないのが
かなしい今日この頃・・・。
で、今日もこうちゃんの話。
昨日は保育園で年賀状の抽選会があったそうで、
連絡袋にこうちゃんが年上のおねえちゃんにもらった年賀状がはいっていました。

ま、年賀状といっても
先生お手製の画用紙で作った用紙なんやけど。
それにしても年長さんにもなると
字も絵も上手やな~
9文字もあるこうちゃんのなまえを
いっしょうけんめい自書してあって
なんかすっごいうれしくなりました。
で、連絡帳によると
その年賀状で抽選会を全園児対象でおこなったそうで、
切手のかわりに貼ってあるシールが
先生が引いた色と同じやと
その商品がもらえるっていう、
園児たちが盛り上がりそうな企画。
で、こうちゃんがもらってきたのは

このミニカー。
連絡袋から出してあげると
このミニカーもいっしょに
いつものぶーぶーごっこをしてあそび、
おふろまでいっしょにはいる喜びよう。。。
今の保育園って
企画もよ~考えてあって
すごいなぁ、と
感心しきりのよめなのでした。
大工の仕事をなかなかのぞきにいくこともできず
「大工の嫁のぶろぐ」といいつつ、
大工のカテゴリー記事が少ないのが
かなしい今日この頃・・・。
で、今日もこうちゃんの話。
昨日は保育園で年賀状の抽選会があったそうで、
連絡袋にこうちゃんが年上のおねえちゃんにもらった年賀状がはいっていました。
ま、年賀状といっても
先生お手製の画用紙で作った用紙なんやけど。
それにしても年長さんにもなると
字も絵も上手やな~

9文字もあるこうちゃんのなまえを
いっしょうけんめい自書してあって
なんかすっごいうれしくなりました。
で、連絡帳によると
その年賀状で抽選会を全園児対象でおこなったそうで、
切手のかわりに貼ってあるシールが
先生が引いた色と同じやと
その商品がもらえるっていう、
園児たちが盛り上がりそうな企画。
で、こうちゃんがもらってきたのは
このミニカー。
連絡袋から出してあげると
このミニカーもいっしょに
いつものぶーぶーごっこをしてあそび、
おふろまでいっしょにはいる喜びよう。。。
今の保育園って
企画もよ~考えてあって
すごいなぁ、と
感心しきりのよめなのでした。
Posted by 大工のよめ
at 08:45
│Comments(0)
│こども。