スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

AくんとBくん。

2011年06月30日
ある、自動車販売店の

Aくんは月に10台、車を売りました。

Bくんは月に5台売りました。

・・・この2人の違いはなんでしょう???






先日のセミナーの中であったクイズ、です。






う~~~ん・・・。

みんなはどう思うやろう???






Aくんはたくさんの人のところを回った。

Aくんは話が上手。

Aくんは車の話より、世間話から攻めていった。

Aくんはとにかく一生懸命仕事をする。

Aくんの仕事に対する習慣がBくんより優れている・・・。






いろんな意見が出ました。






でも、

よく見て。

Bくんは1か月に5台しかうれなんだけど、

2か月かかれば10台売れるんです。










そこで、

答えは

「スピードの違い」でした。





Bくんはお客様が車を見に来て、見積もってほしいなぁ~と購買意欲がわいたところで

喜んで見積もりをします。

が、お客様にこういいます。

「承知しました。見積もりができ次第、伺います。」

で、

何日も何日もたってようやく見積もりを作成し、うかがいます。

ところが

Aくんは

「ありがとうございます!承知しました。

・・・では、明日、見積もりを持って伺いたいのですが、お客様のご予定はいかがでしょうか?」

と、

はっきりと「明日」という日程を提示します。






その違い、だそうです。






お客様の身になってみましょう。

「そのうち」的表現やと

じゃあ、いつくるの?

このわくわく感はいつ達成されるの?

と日々を過ごした上に、電話もかかってこなければ、

「で、いつよ~emotion05」って余計な不安や

心配をしならんようになります。






よめも実際、そう思ってまう気質やもんで

やっぱりはっきり期日を言ってもらうかあるいは、まめに電話もらうか、、、

そんなんがとてもありがたいものです。







以前も書いたことがあると思うけど

お客様に余計な心配をさせんことがとても大事なことやってことがわかりました。

やっぱり、自分の仕事におきかえてみても

余計な心配をさせん人にはちゃんとファン(=お得意様)がついとると思います。

それと同時に

心配をさせんようなスピードややりとりが、

お客様の熱くわきたった心をクールダウンさせることなく

購買まで導くことができるんやと

あらためて実感☆です。







よく聞く話なんかもしれんけど、

簡単な話やと思うかもしれんけど、

よめにとっては

いち消費者としても

ビジネスマン?としても

とても実感させられる話でした。









  
Posted by 大工のよめ  at 20:55Comments(0)せいかつ。

実感。

2011年06月30日
夏のお昼寝は

ざぶとん一枚に

フェイスタオルをおなかにかけてやれば

十分でした。





だっこすれば

あぐらをかいたよめのひざの中にすっぽりと収まっていました。





じじに買ってもらった子ども用のタオルケットは

半分に折っても

まだまだ足まですっぽり収まり、

余分がずいぶんとたぐなっていました。





ふと、

こうちゃんがずいぶんと大きくなったことに

気づいては

なんだか

わずか数年前、2~3回前の夏を思い出しては

感慨にふけってしまいます。





この夏は

いっちょまえに

水ぼうそうなんぞにかかってみたりして。





少し早い夏休み?を満喫中のこうちゃんは

今までよりもぐんと伸びた背丈と足首の力をめいっぱい使ったつま先立ちを活用して

今まで気づかなんだところに

目線をやるようになりました。





・・・高いところのお菓子に気付くようになり、

この「出席停止」の1週間は

よめとの知恵比べの毎日、ですemotion05





  
Posted by 大工のよめ  at 00:23Comments(0)こども。

気持ちよく。

2011年06月28日
金融機関のキャッシュコーナー。

入ると先客があって

よめは椅子に座って終わるのを待っていました。

その方は終わって振り返ると

よめが座っとるのに気付いて

「どうも。お先に。」

と感じよく少し頭を下げていかれました。





歩道と車道の間に段差があって

自転車がすれ違うにはやや狭いところで

よめが自転車にのっていると

向こうからおばちゃんが自転車に乗って向かってきました。

よけて止まっていると

「すいません。」

といって感じよく笑顔で頭をちょこんと下げていかれました。





郵便局の入り口で

中から出ようとしたら

外からおばちゃんが来ました。

すれ違うにはやや狭いので

どうしようかとおもいつつ、

一つ目の自動ドアを通ってから

おばちゃんが中へ入ってくるのを待っていました。

おばちゃんも外でよめが出てくるかと待っていてくれたのですが

よめがとまっとるのに気付いて

「あ、ありがとう」

と言ってちょこんと頭をさげていかれました。





6人部屋の病室で

家族?親戚?を見舞って出ていかれるときに

「お邪魔しました」

と会釈して出ていかれたご夫婦がありました。






ちょっとした心づかい、

ちょっとしたひとことで

相手を気持ちよくできる、

そういう方がいるものです。

「ありがとう」とかいって感じよくちょこんと頭をさげられると

急いどるときに譲ってまっとったとしても

「いいえ。いいですよ」って気持ちよく思えるし、

病室でわいわい声をたてられても

「いいえ。にぎやかでうれしかったですよ」くらいに思えるものです。







反対に

ずかずか向かってくる人や

頭を下げてもぶすっとしとる人、

当たり前のようにしとる人、

きれ~いな、美人の、かわいい女性でも

大勢みえます。







やっぱり

相手も自分も気持ちよく、

いくら知らない相手でも

そういうやりとりができる大人になりたいな、と思ったのでした。








  
Posted by 大工のよめ  at 21:16Comments(0)せいかつ。

『夫婦記念日』

2011年06月28日
「何にもない」家族なんて

どこにもないと思う。

(今幸せで楽しくて、、、というご家族には失礼<(_ _)>)

そう思う出来事が最近続いている。






現在何にもなく幸せに平穏無事に過ごしている家族でも

過去には、とか、これから、とか、

とにかく

長い長い、家族生活の間には

本当にいろんなことが起こるもんやと思います。





歳をとった親の健康問題、

その介護問題、

幼い子どもの成長や健康のこと、

思春期を迎えた子どものこと、

学校生活のこと、

仕事のこと、

ご近所づきあいのことや

例えば何か交通事故に巻き込まれた、なんてこととか(-_-;)

あるいは

もう本当にいい歳になった親子なのに

親離れ子離れもできず、

まだ親に頼っておらならんようなことや親の過干渉とか・・・・・






とにかく

本当に数限りなくいろんなことが日々繰り返されていくもんやと

実感します。






それは当然

よめに入ればそこのうちのもとからおった家族に自分がプラスされ

さらにその子どもが生まれ、っていうように

人が増えつつ、

人間同士が関係を持ちながら一番近い空間で密接に生活をしていかならんもんで起こるわけで。







東北大震災の被災地での仮設住宅抽選のことをニュースでやっとるのを見て

こんな非常時でも親たち家族とは別居のままで暮らしとる様子を見て

少し驚きました。

でも「家族」で「生活する」ってそういうことなんやろな、きっと。

(一方で友達夫婦数組で肩寄せ合う方々も。それも驚きました。すごいコミュニティやな。)







そんな中で最近



『夫婦記念日』

という写真集に出会う機会がありました。

作者(写真家)が全国の長年連れ添った魅力的な夫婦を撮影し

それをまとめた写真集。






ひとつひとつの写真をながめながら

永い歳月ひとつの家族として連れ添ってきた夫婦の

たくさんの笑顔にふれ

なんだか心あたたまったというか、

笑いじわの奥に刻まれた歳月、生活を感じて

涙があふれてきました。





そういう写真集です。






この写真集の中には実は

古川のご夫婦も3組登場しています。






よめも

こんな笑顔をできるような

山あり谷ありをいっしょにすごしてきたぞ!っていう証になる笑いじわをもった

そんなよめになりたいし、

願わくば

そんな夫婦になりたいと

感じたのでした。

(あと30年後くらい。)




  
Posted by 大工のよめ  at 00:31Comments(3)せいかつ。

あせったって。

2011年06月26日
・・・あせったって

仕方のないことなんやけど

どうしようもないことなんやけど

まだ

こうちゃんの水ぼうそうが治りません。






ってか

日数的には

まだ3日間くらいはかかるもんやとは思うんやけど






迫りくる

会議、業務、月末、月初、行事・・・

仕事もしたい

迷惑もかかる

でも休まんならん。

それならそうで

家のことをしたいが

家では遊び相手もおらずストレスためまくりのこうちゃんは

どこへ動くにも

金魚のフン・・・。

トイレにすらついてくる。。。





庭の草むしりもしたいし、

命日も近いで仏壇のそうじもしとかんと・・・





・・・あ゛~~~~~~~っemotion19emotion19emotion19emotion19emotion19emotion19





・・・そんな親の気持ちはつゆ知らず、

熱もさがったこうちゃんは

毎日ストレスをためつつ、

室内でただひたすら『元気に』過ごしとるしemotion06






こんなときこそ

ゆったり構えて

我が子と

つかの間の”休日”を楽しめたらいいのに、な。。。










  
Posted by 大工のよめ  at 20:06Comments(0)せいかつ。

子どもの姿。

2011年06月25日
時々ふと思うこと。





よめは

保育園は途中で転園し、転園先ではあまりうまいことなじめんうちに

小学生になりました。

小学校は

同級生6人から始まりました。

とにかく楽しかった!!

思いだすことは小学校生活の中での出来事がなんて多いことか。

上級生にいじめられたけど、

上級生と本気で喧嘩もしたし。

とにかく根性で暑い夏も吹雪の冬も、ひとつのことにとりくみました。

いつもからかってくる上級生たちにも負けんように、なんて思いもあってがんばりました。

でも、結局好きやったんやな。がんばることが。

そうしてくれた親に感謝、です。







中学へ進学すると

30人くらいのクラスになりました。

なんでかいつまでも6人のクラスの学校から来た組とその他とに壁があった(今でもある?)

そんな思い出があります。

そんな中でも

今の自分の仕事に関するある強い想いの素はここでの行事で培われました。






そして高校生になりました。

40名のクラス。

で、

同級生は6クラス。

おおっemotion05(多)





正直

学校生活には馴染んでいませんでした。

馴染んではおらんかったものの

好きな授業はあったし、

部活も弱いなりに好きやったもんで

とりあえず

ちゃんちゃんと通いました。

忘れ物はちょこちょこしたけど

校則は守っていました。

正直、

サボる度胸も

反抗する度胸もなかったんやと

今になって思います。

でも反面、

流行りの制服の着こなしも結局みんなと同じ着方やもんで

別に自分はそのまねをしんでもいいし、なんて思って。

他人は他人、自分は自分、くらいで堂々としとればいいかな、なんてくらいでした。






こうちゃんは

今はまだ小さいけど

まず保育園にはいっていきなり

20人とかのクラスに入るんやさな。

小学生になれば

30人クラス?40人クラス?になるんやもんな。

親がそういうことに慣れてないもんで(親には未知の世界。)

なんか、

その大人数の中でうまく溶け込んで楽しく生活していけるのか、

そんなことが今から心配でいる、

親バカです。






親同士の付き合いも当然出てくるわけで・・・






ただただ、パソコン慣れ・テレビ慣れ・家電慣れするんでなく、

近所のこどもたちのように

うす暗くなるまで田んぼを覗き込んで夢中であそんどるような、

そんな子どもになってくれることが

親としてあこがれ、です。







  
Posted by 大工のよめ  at 21:54Comments(2)こども。

成長の一歩。

2011年06月24日
水ぼうそうにかかった

こうちゃん。

毎日毎日ボツボツが増えてきました。

そして

また

明日水疱になっとりそうな

水ぼうそうの赤ちゃんが

たくさん出ています。





この蒸し暑いのに

水ぼうそうになってまって

まだ

おむつも取れきれとらんのに

水ぼうそうになって

かゆくなれば

よめに「がまんがまん」と言われ、

つまらん日常に外出をせがめば

雨が降り、

・・・・・本当に、見とるこっちが気の毒で涙がでそうになるような、

小さな子どもが初めてくらいに直面した、

流行の病気です。





子どもはこれを乗り切ればまた一歩成長。

大人に近づけます。





見るのはつらいし、

仕事も休まならんし

子どもの気をまぎらわすためにあの手この手をつくさならんし

薬をのませたり塗ったり、

とにかくこまごまと世話しならんしで親もなかなか大変やけど

子どもといっしょに

親も

本当の親になるための

成長の一歩やと

ふと思いました。





子どもの水ぼうそうが治った時

またひとつ、

親として何かを身につけられている、

そんな気がするのです。





治らん病気でない。

乗り越えるべく与えられた”水ぼうそう”。

じいちゃんばあちゃんも

お母さんお父さんも

お兄ちゃんお姉ちゃんも

みんなみんなこれをまず乗り越えて

ひとつずつ大きくなっていくんやもんな(^-^)






(昨日の姿。まだ腕には少なかったなぁ~。)  
Posted by 大工のよめ  at 21:32Comments(2)こども。

神花の魔法。

2011年06月23日
紙で作ったお花・・・

よめ世代以上の方々はきっとなつかしいんでないかと思う、

お花。



「これもって営業いっておいで。」

と、営業成績の悪い、若い社員に持たせるそうです。







??って思います。

小馬鹿にしとるの?とか思います。







でも

この花が

”紙花”でなく、”神花”であるゆえん。







この若い社員さんは

自分のふがいなさに「あ~あ~emotion09」なんて思いながら

このお花をもって

お客さんのところへうかがいます。






すると

お客さんも

この花がなつかしかったりする。

・・・が、しかし、

なぜ、キミがこれを?

ってか、営業かばんにこれもはいっとるの?






お客さんからの質問に、

「僕があんまり成績が悪いもんだから社長に持たされたんです・・・emotion05

としょんぼりした様子で花を手にする若い社員・・・

それを目にしたお客さんは・・・

爆笑!!






そして

そこから話がはずみ、

お客さんと話ができるようになる。






っていうのがこのお花の力、です。






「そんなことしたって・・・」

「めんどくさい」

「あほらし!」

ウソやと思うならやってみる。






自分の心に

ブレーキをかけて、

制限をつくって

やれることをやらんのでなく、

やれることをやっていくこと。






そういうこと、です(^-^)







・・・今日、受講したセミナーよりemotion20







  
Posted by 大工のよめ  at 22:26Comments(4)せいかつ。

疑惑と確信。

2011年06月23日
数日前、

こうちゃんのカラダに

水疱ができているのに気がついた。





先週やったか

保育園から

水ぼうそう流行のお知らせがきとって

まあ、うちも時間の問題やな、とおもっとったところにできた水疱。





さっそく小児科を受診。

が、

熱が出ない。

一晩経ってもさほど広がらない・・・。






見立ては

「水いぼ」でした。





昨夜発熱したこうちゃん。

一晩経つと背中にぶわっと広がる水疱・・・。





再度受信すると

「水ぼうそうですね」とのこと。





・・・なんやったんや、

この疑惑の2日間は・・・face17





でも

水いぼと

水ぼうそうが同時にできないとは限らんそうで

ひょっとする、ってなこともありうるそうな。






この

蒸し暑い季節、

汗もかくのに

水ぼうそうやなんやかんやで

かゆかったり熱がでたりって

なんか、

気の毒やさなぁ・・・emotion26




  
Posted by 大工のよめ  at 13:20Comments(0)こども。

ピンポイントで。

2011年06月22日
別に

パッチリしとるわけでもなく

さほど

大きいとも言えん

その上、

垂れとって笑うとなくなるような、

そんな

よめの目に

自転車をこいどると

なんでか

がよく飛び込んでくるようになりました。






・・・まつ毛が短くなったのか、

それとも

まぶたの異物に対する反応速度が

歳で

鈍ったのか・・・。







ピンポイントでこの小さな目に飛び込める虫もすごい。。。





  
Posted by 大工のよめ  at 06:48Comments(4)せいかつ。

こくはく。

2011年06月20日


心の中にある思いを

解放して告白するっていうのは

①みんなに知っていてもらいたいから

②心にたまったものがあふれ出したから

③みんなを信頼して、まるで家族のようにとらえているから

そういう理由があるから、そのどれか、ととらえています。






どれにしたって

打ち明けるってことは(少なくとも)職場ではふたをしていた心のふたを

ポンと外すってことは

表面張力でたもたれていたかのような感情が

どっとあふれ出てくる瞬間で、

涙なしには語れん、そんな時やと思うのです。






先日、NHKで心の病と闘っていながら

それを職場に隠していて、

一大決心をしてカミングアウトする女性を追った番組を見ました。







知ってもらって

すっきりするのか

それとも

みんなとの関係がぎくしゃくしたものになってまうのかわからんけど

その番組の場合、心の内までちゃんと受け止めてくれる職場であったようだったということは

とてもいい風によめの目にうつりました。





  
Posted by 大工のよめ  at 17:56Comments(2)せいかつ。

あと10年…

2011年06月19日
朝から

町内対抗の

ビーチボールバレーの試合に

いってきました






…汗かいた割には…予選落ち

あと一歩が出んのやさなぁ

あと10歳若ければ、そんな瞬間ばかり








疲れたけど

大きな声出して笑いながら

一生懸命ボールを追いかけるのは

とても気持ちがいいものです

それに周りの先輩方が

これまた楽しい、良い方ばかり

参加して楽しい地区です






写真は今日の“勲章”です






こうやって

人の輪「和」に入れてもらってや

生かさせてもらっとることを実感…

ありがたいな





  
Posted by 大工のよめ  at 15:07Comments(2)せいかつ。

変人。

2011年06月19日
とある番組で

とある会社がとりあげられていて、

そこの会社には「変人パスポート」なるものが存在するとやっていた。






この会社では

変人=

①常識にとらわれない

②常に自分を変えていく

の二通りとしてこの言葉をとらえているという。






自分も仕事をしとって思うけど

がちがちの頭ではなにも浮かばんし何も生まれんと思う。






そこへ

こんな新聞広告を目にした。



「電力をためられないという常識を覆した」

そう。

原子力から再生可能エネルギーへ、ということを首相が表明した時、

あるいはその前、

テレビでは

「しかし、電力はためることはできません。

(だから自然エネルギーはただでさえ不安定なのにさらに供給が不安定であるというような意味)」



学識経験者のみなさんは口をそろえて言っていました。

でも、

ほら。

電力をためる方法、しっかり開発されました。






あのころ、

みんなが口をそろえて「原発でなければ・・・」と言っていた、

事故後のころ、

日本の技術なら別に原発でなくったって、自然エネルギーを安定供給できる、

そういう技術がきっと開発されとるはずやし、きっとすぐに開発されるはずや、

って思ってました。

ほらな、って感じ。






現場で『何かのために』と本気で研究している人たちは

絶対、”できない”と思われていることに対して正面から向かって行っているものと思ったのです。

それに

技術大国日本。

世界に誇れる技術、技能が集まる日本ならどこかで必ず研究がおこなわれていると思ったのです。






ほら、

パソコンでも携帯でも、

最新型が出たと思うとまたすぐに最新が出るでしょ?

あれって前の「最新」が出たときに

すでにその後出る最新のものは技術的にはできあがっとるんやと思うのです。

ただ私たちが知らんだけ。目にしたことがないだけ。製品化されてないだけ。

そりゃそうやさ。企業の”企業秘密”やもん。






天然ガスでの火力発電だって

少ないガス量で今までよりたくさんの電気を起こせる「ハイブリッド式」があるそうやし。

そんなんあるなんて知らなんだもんな。

ひょっとしたら

水力だって、

ホースの先っちょをつまむと水の勢いが増すようなそんな力をつかって

少ない水量で今までと同等以上の発電ができる水力発電とかだってできるかもしれん。

海水で水力発電だって技術的にはあるかもよ。

海水を真水にするシート(っていうんかな?)を開発したってのも

何年か前の企業CMでみたことあるし。








今では

『常識は非常識』

やって思った方がいいことがたくさんあるんやってことを

思いました。






(よめのいとこは某有名メーカーで温度計を使わずに温度をはかるっていう技術の研究をしていました。)







  
Posted by 大工のよめ  at 00:50Comments(0)せいかつ。

もしかして。

2011年06月19日
今日、6月19日、

今年の父の日。





記念すべき

Total カウント 100,000へ届く、かも、しれません。





もし、

もしも、

100,000ピタリに当たった方、

コメください<(_ _)>





  
Posted by 大工のよめ  at 00:26Comments(0)せいかつ。

ひだチャレ。

2011年06月18日
今朝は

ひだチャレンジクラブ、

コミスポの部の

ヘンプアクセサリー教室に

お手伝いにいってきました






意外に

男の子も参加しとってびっくり!

でも

ものづくりが好きって

いいことやさな






子どもたちの

のみこみのよさ、器用さに

びっくりしてました







  
Posted by 大工のよめ  at 15:48Comments(2)せいかつ。

せがまれても。

2011年06月18日
昨日は

こうちゃんの

3歳児検診に行ってきました。






去年まで

保育園でみてくださっとった先生がリクリエーションのためにきてくださっとったので

久しぶりで

楽しく会話していました。





そこへこうちゃんが

手になにやら絵本をもってきました。






先生と夢中で話しているときに

今までお友達とあそんどったのにいきなり来て

「ねえねえおかあしゃん。本よんで!ねぇえ~  ねえってばぁ~!!」

と引っ張るし。。。





さすがに

負けて

「わかったって~!

ほら、本、かして!!」

と本を受け取りました。








「じのないえほん」・・・emotion06

どんだけせがまれても、

読めんて、これemotion05





で、

とうの本人は

本をよめに手渡すと同時に、

さっきまで一緒にあそんどったお友達が何やら楽しそうなのにまた目がいってしまい、

走ってどこやらいってしまいました。





よめの手に

「じのないえほん」

を残して・・・・・face17






  
Posted by 大工のよめ  at 08:58Comments(2)こども。

open!!

2011年06月16日


今年も

飛騨古川駅真ん前、

スペランツァホテル

ビアガーデン
始まりましたemotion11





今日からのビアガーデンに

さっそく誘ってもらっていたので

行ってきました。

(=ごちそうになってきました<(_ _)>)





すごいな~





みんな待っとったんか!?

次から次と人が入り、

まだ6時半すぎやってのに

満席状態emotion20







が、

急な仕事で7時半前に

その場をさらねばならぬことに・・・face17





次誘ってもらえるのは

いつのことか・・・




  
Posted by 大工のよめ  at 20:06Comments(3)古川のお店。

似たかんじ。

2011年06月16日
仕事中、

「緑」

という漢字を書こうとした。





いとへんまではよかった。

つくりを書こうとしたとき、

一瞬手をとめた。

ん??





みどり、みどり・・・





手を止める前の瞬間、

いつもの勢いで

「白」を書こうと

手が動いた。





でも・・・

ちがうなぁ。

みどりは。






あ、そうそう。

と思い出してつくりの上の部分を書いた。






そしてその下の部分。

手が左へペンをはらおうと動きそうやった。





ん?まてよ。

いつもこの1画目を間違えるがために

変な字になってまうんやさ。





そして

ちゃんと下に水みたいな画をかきいれて

ちゃんと『緑』になりましたface15





仕事しとって

「線」

「縁」

「緑」

のどの字を一番の頻度で書くか、っていうとやっぱし「線」で

「緑」って

仕事で書くことがあんまりないってことに

気づいた瞬間でした。





よ~似た漢字に

「旅」と「族」。

これもよめはよく間違えそうになりますemotion05





パソコン慣れって

こわいな・・・。





  
Posted by 大工のよめ  at 18:26Comments(0)せいかつ。

じんざい。

2011年06月15日
昨日とある社長と話をした。

従業員を雇いたいと思っているらしい。

でも、

ただ

資格をもっとって

ただその仕事を全うしてくれるだけの人なら別にそう、たいしてほしいわけではない、という。





自分もその企業の一員として

どうしたら

売り上げを向上することができるか

どうしたら

うちのお客様が喜ばれるか

そういうことをひとごとではなく自分事としてとらえ、

一生懸命動いてくれる人を雇いたいという。





なんやったかな~

昔、なんかのセミナーで

人罪:人材:人財

世間一般の占める割合を聞いたことがある。

割合をしっかり覚えとらん、ってところがよめらしいemotion06んやけど

ようは、

人財っていうのは本当に少数やっていう話でした。





自分は今こうして勤めをしているわけやけども

はたしてどの”じんざい”やろか・・・。

その辺はいささか??な感じはあるんやけど、

やっぱり、社長としては「人財」を求めらはるのは当然やと思う。

そして、その社長のように、

会社や事業に対してああしたい、こうしたいという『夢』を持って向かっている人ほど

人財をもとめらはるんでないろか、と感じた。






どこの会社でも

雇用されている人はどの”じんざい”にもなりうるやろうけど。





人は財産。

自社の社員が「人財」として働きやすい環境づくりや社長の思いの伝達ってことは欠かせんろうし、

自分としても「人財」となりうるよう、

仕事ができるようにしたいって思う。






そして、

社長。

『夢』や『目標』をもってがんばってみえる姿が

とてもすてきな社長やと感心しました。





いい人財、

見つかるといいけど・・・

みつからんければ、育てましょface16






gift&mail4  gift&mail4  gift&mail4  gift&mail4  gift&mail4  gift&mail4  gift&mail4  gift&mail4  gift&mail4  gift&mail4

今日、ちょっと気になる記事発見!




2011/06/14 朝日新聞 朝刊 33ページ
 養父市商工会ホームページ(http://www.yabusci.or.jp)のトップページに「養父市しゃちょうブログ」=写真=ができた。社長さんがプライベートや自分の考えを披露し、会社のPRにつなげるのが狙いだ。

 市内には893社あるが、「事業のPRが下手」と商工会の担当者。社長や後継者ら会社を代表する人が身辺のことを発信し、社のイメージと売り上げのアップを図ろうと、ブログ開設を呼びかけた。目標は100社。これまでに30社以上から申し込みがあり、20社が開設した。6業種ごとに色分けして分かりやすく表示。ブログを更新するとトップページに掲載され、目立つためには積極的にブログを書くことが必要だ。



なんか、おもしろそうemotion20って感じました。

社長の考えを聞くのって楽しいので。

そして、

ひだっちやってる社長さんとか事業主さんって多いけど記事の逆が言えるってことやな(*^_^*)って思って。

なんかうれしく思いました。


  
Posted by 大工のよめ  at 12:50Comments(0)せいかつ。

帰って。

2011年06月14日
今夜は

会議が待っています

ホッとしとる間もありません

トンボ帰りです。






今日は

着いたそうそうイライラしてまったものの

うれしい再会もありました





彼女もママで

日々一生懸命な仲間のひとりです




いつもの笑顔に

ありがとう






…今からかえります






  
Posted by 大工のよめ  at 16:28Comments(0)せいかつ。