母の日の母。

大工のよめ

2011年05月08日 22:49

今日は5月8日。

母の日。





母の日の母①よめの場合

いつも通り起床。

朝ごはんやわいから、掃除洗濯を済ませ

こうちゃんの相手。

ふと「どっか行くか?」というたーたんの提案により

いつも通り午後出発でお出かけ。(買い物。)





林林でいつものように

滑り台に大はしゃぎするこうちゃん。

そして

眠いこうちゃんは

母に買い物の時間をまともに与えてくれず、

いつものパターンで夕方にはぐずり出し、

何しに来たのかわからんくらいの滞在時間で帰路につく。。。





母の日の母②ばばの場合。

昨日土曜日。

弟たちが名古屋へ帰るというのに

疲れが出て、ダウン。

昨日は点滴に行ってきました。

そして今日。

いつもの休日と同じように朝電話がかかってくる。

でも・・・

気力が感じられん電話。。。

今日はこうちゃんともども誕生日なのに、いつもならあるはずの「おめでと。」がない。

相当つらいらしい。。。





夕方。

また電話。

またばばから。

いつものように「今日はうち来るんか??」と。

孫の顔が

いつものように活力剤になるらしい。

いつもと違う、

ハリのない、よわよわしい声・・・

「だいじょうぶけな?」よめのぶっきらぼうな問いに

「・・・ダメ・・・」

相当辛い様子。

やっぱし、気になる”年寄り所帯”。






全国的に

お母さんたちはどんな一日をすごさはったんやろな

でもやっぱり、「いつもの」一日が幸せ。

あっさ。





              




・・・こうちゃん。

ショッピングセンターで大きな声で遠くから

「おかぁしゃ~~~ん!」

って呼ぶなよ




・・・日本中の”おかあさん”が振り向くぞ




呼ばれるとうれしいけど





関連記事
飛騨古川でランチ さか江家食堂
県知事選挙が熱い❗
飛騨古川でランチ 喫茶あん
飛騨古川でランチ 喫茶いこいの家
高山駅前での出来事
飛騨川一望♪
飛騨市de薬草
Share to Facebook To tweet