セコムさん。

大工のよめ

2010年12月22日 23:35

たったひとりで

事務所にのこるのって

なかなかおそがいもの、です。





今日も会議。

そのあと、やっぱり明日は休みやし

どうしたって金曜日の予定がつまってくることは目に見えたので

ひとり残って仕事してました。






隣の事務所もみんな帰って真っ暗。

よめひとりの建物内・・・。

時折外から

ガタン!とか

ぴちゃぴちゃ、とか、

パタパタッ、、、とか、

物音が聞こえてそれらが妙に気になりだしました。






・・・やっぱりコワイ。

やばい。集中できんし帰ろう!と

仕事をきりあげました。





最後まで廊下の電気をつけたままにして

外の戸をいったん開け、

人がおらんことを確認して

セコムをセット。

外へ出ようとした、その時!!!!

「ピーーーーピーーーーーー」

赤いランプとともに響き渡る警告音。

そう、施錠エラーを起したようです。





10数年勤めとって

初めてのエラー・・・。

落ち着くように自分に言い聞かせて

高山のセコムさんへ電話をしました。





・・・でも、いつも通りの操作をしただけなんやけどなぁ~、、、なんで!?

状況を話すと

「どこか閉め忘れはないですか?」

と妙に落ち着いた声の相手。

ないことを伝えると、

「誰かまだ残ってるとかないですか?」

とまたまたセコムさん。

はぁ~~

そんなコワイこと言わんといてよ・・・(これでも一応)女ひとり。

もし誰かおったらコワイやろ





そんなことを思ってふと外への出入り口を見ると

ひとりのおじさんが・・・

「うわぁっ」

一気に怖くなって声をあげたとたん、おじさん、

「セコムです!」

と。





背広にコートやけど、確かに、セコムさんの名札・・・

思わずおじさんのおなかあたりにぶら下げられた名札に顔を近づけて確認し、

名前を電話の向こうのセコムさんに読みあげました。

そういえば、

なんか強そうなおじさん、、、。






おじさんは自分の携帯をだすと、

自分でどこかへ(セコムの他の部署かな?)へ電話をはじめたので

よめは高山のセコムさんとの会話を終了して切りました。

そんなことしとるうちに、

近くに常駐しとるセコムさん、

これまた今夜の当番がありがたいことによく知った兄ちゃんやったんやけど、

その方が駆けつけてくれました。






そこからは

ふたりでてきぱきと状況を調べて

原因を探し出して

電話でセコムさんの会社の担当の方とやりとりして

さっさと解決してくれました。






兄ちゃんの話では、

ちょうど所長さんが常駐しとる事務所へ来てみえたとのこと。

それでいち早く駆けつけてくださったそう。







原因は

となりの事務所の空調の止め忘れやったそうです。






なんか

遅い時間に物音がしてから

どきどきしっぱなしで今夜は寝付くに時間がかかりそうです。






でも、

セコムさんの古川におってくれる兄ちゃんと

ちょうど居合わせただけなのにさっそく駆けつけてくださった所長さん。

本当にありがたかったです。

あんなにコワかったのに

すごくホッと安心できました。






ああいうしっかりした方がちゃんと見守ってくれとるんやと思うと

とてもありがたいな、と思えました。

(高山の人の電話にはちょっとむかついたり怖かったりしたけど。)








セコム、してますか!?







関連記事
飛騨古川でランチ さか江家食堂
県知事選挙が熱い❗
飛騨古川でランチ 喫茶あん
飛騨古川でランチ 喫茶いこいの家
高山駅前での出来事
飛騨川一望♪
飛騨市de薬草
Share to Facebook To tweet