情報、命!!
子どもを持つ親ってのは
情報をたくさん得とってなんぼ、って感じのことを
つくづく感じました。
よめ、
今日はわが建築の事務仕事をしならん日やったもんで
午前中はこうちゃんを保育園にあずけていました。
帰宅し、昼食を食べても、眠いなりに眠らなんだこうちゃん。
今日は計画どおり、
飛騨市図書館へGO!と思って準備しました。
で、
何にも行事がないとこわいで、と思って
飛騨市図書館のHPをチェックしたところ、
6日(土)は午後2時から1階おひさまの部屋で「よみきかせ」がある、
とのこと。
間違いないな!と確信し、
昼1時すぎに家をでてふたりで歩いて行ったのです。
早めに着いたなりに
こうちゃんと絵本を読んで過ごしたよめ。
あと5分で2時・・・後1分くらいかな?・・・・・あれ?2時やもんなぁ・・・
2階の虹のへやと勘違いしたんかなぁ・・・
そんなことを思い、
こうちゃんをうながして2階へ行ってみることに。
階段へ向かう途中の壁にカレンダーが貼ってあって、
それにも明らかに6日(土)昼2時からよみきかせの時間ってことが書いてありました。
「おひさまのへや」も間違いないようです。
おかしいなぁ・・と思いながら2階へ上がったところ、
懐かしの絵本展の看板の下に
「13:30~紙芝居」との文字・・・
えっ!?
ってか、2時過ぎた今、終わったし・・・。
よめ、
正直ショックでした。
せっかく図書館へ眠たい加減のこうちゃんをつれてきたのに、
結局なんにもないし。
1時30分からどこで何やります、とか
2時からの読み聞かせは本日はなくなりました、とか
いくら静かにしならん図書館でも数分前に館内放送がかかってもいいんでないろかなぁ~・・・
と
すっごい残念に思い、帰ってきたのでした。
午後2時なんて
だいたいが、子どもはお昼寝の時間やし、
仕事しとるとなかなかこういう場に参加できんので
本当に残念な午後、でした。
ぽかぽかいい天気の
図書館までの徒歩が効いたみたいで
帰りは図書館から家まで
だっこ。
眠ってしまいました
イベントにしても
休日のお出かけ先にしても
子ども連れは
やっぱし、情報一番やなぁ~。
よめもぽかぽかおひさまをめいっぱい浴びて
疲れて
すっごい眠くなってきた
夕はんやわい時なのでした